

退会ユーザー
3人目8ヶ月なんですが、、
7ヶ月とのころはトータル80〜100g食べていました😌炭水化物(お粥なら)40g、野菜はそれぞれを10gずつストックしてそのときの気分?で合わせて30g、魚肉も同じく10gずつストックしてってかんじでした!あとは野菜もお肉も混ぜて出汁混ぜて肉じゃがとかにして50gストックしてましたよ👌🏻

atjn0606
私はリッチェルの小分けトレーで大さじ1ずつ冷凍していました🙆♀️
お粥はダイソーの50ミリ入る小分けのやつも使っていました☝🏻
退会ユーザー
3人目8ヶ月なんですが、、
7ヶ月とのころはトータル80〜100g食べていました😌炭水化物(お粥なら)40g、野菜はそれぞれを10gずつストックしてそのときの気分?で合わせて30g、魚肉も同じく10gずつストックしてってかんじでした!あとは野菜もお肉も混ぜて出汁混ぜて肉じゃがとかにして50gストックしてましたよ👌🏻
atjn0606
私はリッチェルの小分けトレーで大さじ1ずつ冷凍していました🙆♀️
お粥はダイソーの50ミリ入る小分けのやつも使っていました☝🏻
「生後7ヶ月」に関する質問
生後7ヶ月から生後8ヶ月で離乳食を全然食べてくれなかったお子さんはいつからたくさん食べてくれるようになりましたか? もうすぐ8ヶ月ですが全然食べません。 多くて50gほど酷いと5口くらいです。 一緒に楽しそうに…
離乳食の卵の進め方について教えてください。 生後7ヶ月の女の子です。 卵をパクパを使って食べ始めました。 まだ量は増やしていないですが、パクパ2袋分は食べられます。 そろそろ卵を茹でてあげたいと思っているのです…
同じような人いますか?😭 生後7ヶ月、もう少しで7ヶ月半です。 🌸お座りできない(両手ついて数秒はできるけど、すぐふにゃ〜) 🌸ずり這いできない もちろんハイハイもしません。 上の2点が気になっています。 もうこのく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント