
フルタイムワーママで、睡眠不足や育児ストレスで心身ともに疲れています。夫の協力がなく、実家も遠いため支えになる場所がない状況で、精神的に追い詰められています。
フルタイムワーママです
今週1週間連続して2時間寝れたのが一番長い
毎日夜中5回以上は起きる
朝夜子どもと夫の支度でご飯食べる暇なし
離乳食全然食べてくれない
夫が帰ってきたとき風呂の支度してたんですが、手伝おうとする気なし
私も言う元気もなし
こんなのが1週間続いただけで頭おかしくなってます
1ヶ月、1年続いたらどんなことになるんだろう
実家遠方で、義実家には頼れません
生まれてはじめて子どもにイラっとしてしまいました。
早く食べろって思ってしまった…………
泣いて食べないけど、こっちが泣きたいし、こっちが食べたいし
本当申し訳ないし、もう実家帰りたい
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんがやってくれないとこっちも精神的にきますよね…

のん
お疲れ様です。
私もフルタイム、実家遠方、義理実家は交流なしです。
子どもは成長しますので、ずっと続くことはありません。大丈夫です。
でも、旦那さんには言いましょう。限界だと。大変だと。一緒にやってもらいましょう😣言うのも疲れますが、言わないと伝わりません。
コメント