
排卵後の人工授精で不安になっています。デュファストンの服用や排卵後のタイミングについて教えてほしいそうです。
こんにちは!
一昨日の19時にhcg注射で今朝の7時ごろに排卵するだろうとのことで人工授精を予約しました。
そして今日の9時に人工授精前の卵胞チェックをしたのですが、まだ排卵してませんでした。
もう排卵済みと思っていたのでとても不安です。
担当医は今日いなくて初めて先生にやってもらったのですが卵胞チェックの流れでそのまま人工授精。
全く人工授精をしてるのに気づかず終了で、え?排卵できなかった、可能性があるんじゃないの!?って思い、先生に担当医は排卵後の人工授精って言ってましたが…っていったら、そーなんだね!と普通な感じでした。
そっからなんの説明もなくデュファストン?を24日から服用してとのことでした。
別に特に不安になることはないのでしょうか?
私はせっかく初めて人工授精したのに排卵してなかったら…と不安です。通常36時間で排卵するみたいですし、、
月曜に排卵済みか確認するのですが、デュファストンはそれまで飲まない方がいいですよね?
また、hcg注射を打った38時間が過ぎていてもその後に排卵することはあるのでしょうか?
わかる方がいましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
- あり(妊娠34週目, 2歳6ヶ月)
コメント

星
答えにはなってないかもですが
私はいつもAIHした後に注射してましたよ!
1人目妊娠したときもそうです。
いつも卵胞チェックして排卵前にAIHしてました。
そのあと薬飲みました。お薬はルトラールですが。
先生に言われたとおりに飲んだ方がいいのかなと思います。
あとは、排卵が遅れてるから
タイミングも取るとよりいいかなと思います!
あり
そうですよね!
タイミングとってみます!!
教えてくれてありがとうございます😊