※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノウゼンカズラ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘について、4時間ごとにミルクをあげているが、夜中の授乳について悩んでいます。寝ている時に起こすべきか、泣くまで寝かしておくべきか悩んでいます。朝まで8時間空いた時は起こしたが、泣かれました。どうすればいいでしょうか?

《ミルクをあげるタイミングについて》

もうすぐ2ヶ月になる娘のミルクについてです!!

22時に140ml飲み、ようやく1時に寝ました👶
今は基本的に4時間の間隔でミルクを与えています😄

そうすると次のミルクは2時になるのですが…せっかく寝ついたのに、起こすべきか…😅

お腹が減ったら泣くだろうと寝かしておくと、日によっては全然起きず寝続けます💦
今は抱っこで寝ているので、布団におろせば間違いなく起きるとは思うのですが…(笑)

今日の朝は昨夜の最後のミルクから8時間空いたので流石に起こしたのですが、睡眠を邪魔したからか起こって泣かれてしまいました😂

みなさんだったら起こしますか?
それとも寝かしておきますか?

コメント

夏。

うちは寝かせてましたよー( ¨̮ )
2ヶ月のときに最長11時間夜は寝てました⸜( °.° )⸝
ありがたい事に睡眠サイクルはちゃんと夜寝る!ってのが出来てたので夜はぐっすりでした( ¨̮ )
でも脱水なども心配なので
うちは10時間寝てればだっこしてあげてました( ¨̮ )
ちなみにうちの子は夜熟睡すると抱っこしても起きませんでした(,,꒪꒫꒪,,)
寝ながらのんでましたよ(๑´꒳`๑)
ゲップは必ずさせるけど爆睡でした(,,꒪꒫꒪,,)

  • ノウゼンカズラ

    ノウゼンカズラ


    11時間はすごいですね😲
    残念なことに娘はまだ睡眠サイクルが整ってないので、寝てくれるとチャンス❗と思ってしまって…(笑)

    寝ながら飲ませるのはやったことないです💦
    むせたり苦しくないですかね?💦
    げっぷさせるときに起きてしまう可能性が高いです…😥

    • 10月9日
  • 夏。

    夏。

    うちもチャンス!って思ってました(,,꒪꒫꒪,,)笑
    誤飲したりしないように頭を出来るだけあげて傾斜つけたり
    ゲップの時はトントンではなくさすったりしてました( ¨̮ )
    うちは自分が眠い!我慢できないって時は
    一緒に寝てました(,,꒪꒫꒪,,)笑
    赤ちゃんはやっぱりお腹が空くと泣くので
    寝かせてても大丈夫だと思いますよ( ¨̮ )
    寝るときに汗もかいてなければ
    脱水の心配は軽減されるし
    何より続けて寝てくれてるって事は
    睡眠サイクルが付き始めてるのかもですね(๑´꒳`๑)

    • 10月9日
うーたんママ

反則かもしれませんが、そのまま口に哺乳瓶突っ込んで飲ませます(´-`)
うちの子は寝たまま飲みます、飲み終わっても寝てます。
なのでゲップださずにそっとしときます…

  • ノウゼンカズラ

    ノウゼンカズラ


    みなさん寝ながらミルクなんですね😲
    まだ未体験ゾーンです…(笑)

    ミルク作るのに動いたら起きちゃうかなー😅

    • 10月9日
ひな菊

うちの子も1ヶ月の時は3時間おきに頑張ってあげないと!!と思ってましたが寝るのが好きな子で2ヶ月過ぎには好きなだけ寝かせて泣いたらミルクをあげてました。
眠いときは無理に起こしても飲まない子だったので💦
夜飲まない場合は昼の授乳で調整して1日のトータル量で飲めてればOKと助産師さんに言われました。脱水だけは気を付けてください。
ゲップさせない場合は右向きに寝かせて背中に丸めたバスタオルをはさんでおくと吐いた時の喉つまり防止によいですよ😊
うちの子はゲップの代わりに寝ながらおならしてました😅

  • ノウゼンカズラ

    ノウゼンカズラ


    昼との調整ですか!!
    それなら無理に起こさないで済みますね☺
    ラッキーなことに右向きの癖があるので自然にできそうです(笑)

    • 10月9日
ノウゼンカズラ

ご回答ありがとうございました😊

布団におろして、起きたらあげる。
起きなかったら寝かしておく。

で、起きなかったので先ほど自分で起きた時に飲ませました😊