※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那が泣いてる息子を放置し、自分だけ着替える。ひどい行動ですか?

旦那が泣いてる息子を抱っこしていたら吐き戻し、お風呂上がりで汚れたくなかった旦那は最悪だー、と息子を適当にソファーに下ろし、家事をしていた私が中断して駆け寄り息子の口元と旦那の服を拭くと気持ち悪いから着替えるといい、息子も結構吐いたのでベタベタの服を着ているのに先に着替えさせることもなく、自分だけ服を脱ぎそそくさと着替え、その後ギャン泣きの息子をまた吐かれることを恐れて抱くことはありませんでした。ひどくないですか?
息子は私が着替えさせましたが、、、旦那ってこんなもんですか?

コメント

deleted user

私の旦那ですらそこまで避けないです💦
吐き戻しもうんちも気持ち悪ー吐きそうとか言いながら変えてくれます。

そんなことされたらブチ切れますね😅
そもそもそんな避けるほど汚いものじゃないですよね😵

6み13な1

まだ、父親になりきれてないんですかね💦

「うわ、吐き戻された💦」て騒ぎますが、取り敢えず子供の方やってくれてます。私がサポート入って子供の方が粗方落ち着いた頃に、「この後、(子供の)洋服の後始末とかやりたいから着替えて来て。私が後始末してる間、子供見ててね。」てお願いしてます。

はじめてのママリ🔰

うちの旦那はお風呂上がりでも酸いぃ〜!べちゃべちゃやんけ〜!🤣とケラケラ面白がりはせようんちにしろよだれにしろ汚がる事はなかったです。ちなみに自分の子供産まれるまでは子供大嫌いでした😅子供ってそんなもん、と慣れてくれないとこれからも機嫌がいい時しかあやさなかったりとかになってしまうかもですね…

ママリ

多分うちの旦那も、私を呼ぶと思います😂❗️というか、「私いるし早くお風呂か着替えておいで❗️」ってなります☺️でもその後のギャン泣きから避けるのはうちの旦那も多分そうなるので「じゃあしていた家事お願いしていいー?」とやんわり聞きます😅しないと言われたらめちゃくちゃムカつきますけど🙄😂