コメント
にこ
妊娠糖尿病から産後も定期健診受けてました。
たまに境界型になることはあっても産後すぐの検査からほとんど正常でした。
境界型になることもあったので、食生活は気を付けないと将来糖尿病になりますとのことで、ここ2年くらいはかなり見直して正常範囲です。
にこ
妊娠糖尿病から産後も定期健診受けてました。
たまに境界型になることはあっても産後すぐの検査からほとんど正常でした。
境界型になることもあったので、食生活は気を付けないと将来糖尿病になりますとのことで、ここ2年くらいはかなり見直して正常範囲です。
「妊娠糖尿病」に関する質問
妊娠糖尿病です。寝る前血糖値が63で、ブドウ糖ゼリー補給しました。 初めて低血糖の数値が出たのですが、この場合ブドウ糖補給後から1時間、2時間まで血糖測定した方がいいのでしょうか😖? 1時間後の血糖値OKで2時間後に…
妊娠糖尿病の産後の検査が 恐怖です。 今は糖質分けて食べているので 数値そこまで上がらず食事管理でいけてるんですが 普通に食べる量で 産後でもちゃんと下がるのか?と 不安に思ってます😢 産後の検査どうでしたか?
妊娠32週です 起きてからすごく体がしんどくて手に力が入らない感じ、立ってるのもしんどい、横になってても息がしにくい感じがあります。文字は打ててるので大丈夫かなとは思うのですが、、瞼が落ちてくる感じが若干あり…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぽん
ご回答ありがとうございます。
完母で育てているため、産後はお菓子類は控えつつご飯やパンなどは普通に食べていました。
時々血糖測定をしたりしても、高くて食後150台とかだったので境界型かもしれないと思っていたところの、この結果でショックが大きいです😢
にこ
私も産後7ヶ月まで完母だったので、わりと食事気にせず食べまくってました😓
保育園入ってからは卒乳も早く、体重増加や早食いに拍車がかかり💦
200とか出てしまってれば、今後もこまめに測定して、食生活改善は早めにされたほうがいいかもですね💦
ぽん
そうですね…完母なのでしっかり食べないといけないのに、血糖を上げたくないので食べたくないという板挟みで辛いです。
見直せるところは改善していこうと思います。
ご回答ありがとうございました🙇♀️