※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が夜に唸り声と鼻詰まりみたいな音を出すので、対策が知りたいです。同じ経験の方いますか?

もうすぐ新生児が終わるんですが、、
日中はリビングでよく寝ています。
夜寝室に連れて行くと結構大きい声で唸り声と鼻詰まりみたいな声を出します。(実際は鼻詰まりはらなさそうなんですが、、💦)
夜中も起きると泣いたりせず唸りと鼻詰まりみたいな感じの音を出します。
ちなみに暗闇で目は瞑ったまま唸ったり寝たりを繰り返してます。
上の子と同じ寝室なので毎日起きちゃわないかヒヤヒヤしてます😂

皆さん同じようなことありましたか?
対策とかあるんでしょうか?(´ ・ω・`)

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児〜1ヶ月ちょい頃まで鼻づまりのような音や唸り声酷かったです、わたし隣で寝ててよく起こされてました😂

調べたら、まだ鼻腔が狭かったり、唸り声に関しては母乳やミルクを消化するためや伸びるために唸っているんだとか…

ゲップさせてみたり、お腹膨れるのでおむつのテープ少し緩めたりと色々やりましたが結局はフガフガ、ゔぅぅんゆーてはりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(´ ・ω・`)全く同じ感じです!!😂
    できることはゲップとかさせることですかね🤔ゲップさせるの苦手で😞
    コメントありがとうございます!!

    • 10月22日