※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mee139
ココロ・悩み

保育所の指導について、シングルマザーです。保育所での子どもたちの様子や成長について話し合いがありました。息子と娘は4〜6歳クラスで、おままごとが人気です。最近息子が家族の多様性について質問し、指導内容に疑問を感じています。保育所に相談するべきか悩んでいます。どう思いますか?

保育所の指導について

シングルマザーです。
昨日保育所の懇談会があり
子どもがどういう様子か、どんな成長が
見られるか、お話しがありました。

子ども達が通っている保育所は
人数がとっても少ないので
1〜3歳クラス
4〜6歳クラスに分かれています。

うちの息子も娘も4〜6歳クラスにいます。

昨日の懇談会の中で
6歳は、お父さん役、お母さん役、お姉ちゃん役、
お兄ちゃん役と、自分達で役を決めての
おままごとがブームです。
3歳の子達は6歳のおままごとに参加したくて
入っていきますが、まだ社会性がないので
もう、お父さん役がいるのに、お父さん役に
なりたいと言って、お父さんが2人とかに
なっちゃってますけど、6歳は優しく受け入れてる。

みたいな話がありました。

このごろ、息子が
男と女が結婚する。男と男はダメなんだよ!
とか、女と女の結婚はダメなんだよ!とか
なんで、〇〇と〇〇(私の友達夫婦)は
結婚してるのに子供いないの?とか言います。

私は、いろんな家族がいていいんだよ〜
男が男好きでもいいし、結婚しても子ども
いない人はいるよ〜
うちもパパはいるけど、一緒に住んでないし。

と伝えてます。
だから、保育所の指導が今のままで
いいのかな?と思いました。
保育所に相談すべきか迷っています。

みんなは、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育所は別に「男と女しか結婚しちゃいけない」「子どもがいないといけない」と言っているわけではないですよね🤔息子さんが勝手にそう言っているだけで…。
「お父さんが2人になってるけど~」ということは、保育所はお父さんが2人のおままごとを許容しています。

しかも「6歳は~ままごとがブームです」とのことなので、保育所が指導しているわけではなく子どもたちが自主的に役を決めている様子ですよ。

  • mee139

    mee139


    保育所に言う前に、ここで相談して良かったです!
    ご意見ありがとうございます😊

    • 10月22日
はじめてのママリ

それは息子さんが言ってるだけで保育園でそう指導されたわけではないですよね??なのでこれまで通りお家で教えていけばいいとおもいます!
もし保育園でも言ってるならお家ではこうゆう対応してますってお伝えするのはアリかと思います😊

  • mee139

    mee139

    保育所に言っちゃう前に
    ここで相談して良かったです!
    ありがとうございます😊

    • 10月22日
pippiちゃん

先生が言ってたと言ってますか??

保育士していますが、おままごとをしている時にそんな指導や声掛けはしていませんし、どこの園もそうかな?と思います。
お母さんが2人でも、男の子がお母さん役をやっていても子どもの自由な発想だし間違ってはいないので決して否定する事ではないです。
喧嘩になったり疑問を持つ子が出てきたらそこから話して視野を広げてあげることをしています。
実際年長になってくると、自分の家族や友だち家族、テレビを見て「パパとママと自分たち=家族」と自分の現状を理解し、今まで生きてきたその小さい世界の中でおままごとを楽しんでいるのが年長さんかなと思います。
息子さんが、お子さんがいないお友だちに対して疑問を抱いたのも「僕と妹はママの子ども。だから結婚してる人には子どもはいるもの」という息子さんが今まで生きてきた中での経験からの素直な言葉だと思うので、決して間違ってはいませんし、そこから伝えていって視野を広げてあげたら良いかなと思います。

  • mee139

    mee139


    私が説明しても
    この頃かたくなに、そうだと
    言うので不思議だったんです。それで、昨日の話があり
    これでか?と疑ったんですが、1度疑うと、悪い方向ばっかりに考えてしまって😅

    保育所に言っちゃう前に
    ここで相談して良かったです。
    ご意見ありがとうございました😊

    様子を見ながら、私は
    いつも通り、私の考えを
    息子にお話していこうと思います。

    • 10月22日
  • pippiちゃん

    pippiちゃん

    園での様子はわからないので、そう思ってしまうのは仕方ないと思います😊
    おままごとで自分たちで話し合って役決めをして遊んでる姿、異年齢で下の子の考えも受け入れて優しくできる姿という大きな成長を先生はお伝えしたかったのかなと思います!

    決して息子さんの考えは間違ってはいないので、そこにプラスで今まで通り伝えていってあげれば徐々に理解していくかなと思いますよ(^^)
    肌の色の違いや、体型、障がいなどなど、自分と違うことは今後たくさん出てくるので💦
    家で頑なに言うのであれば、家でこういうことを言ってて、園ではこういう時どういう対応してますか?とは聞いてみても良いかもですね!

    • 10月22日