※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まず、不安を感じています。虐待しないか心配です。

もうすぐで1ヶ月になる赤ちゃんがいます。
寝られてないし赤ちゃんがあまり寝てくれない日が続いて居ました。かわいくて大切なのに今日の朝15分おきくらいに泣かれて何しても泣いていてタオルを赤ちゃんの足にペンってしてしまいました。
いつか虐待してしまうのかと思ってしまいました。

コメント

A

そう思ってるならきっと大丈夫ですよ🥺
可愛くて大切って思うなら虐待なんてしないです!
でも、自分が気にしてしまうなら息子くんにごめんねって伝えてペンってしちゃったところなでなでしてあげてください☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    かわいくて大切です😭😭
    してしまったあとに沢山泣いて謝りましたm(_ _)m
    ありがとうございます😭

    • 10月22日
  • A

    A

    溜め込まずに周りの人に頼って今の可愛い息子さんの育児頑張ってください❤️

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭😭
    育児頑張ります💪

    • 10月22日
えいまむ

お疲れ様です🥺✨
出産から1か月、体力と精神と忍耐がやられて疲れのピークの時期ですね🥺
慣れない育児、頑張ってる証拠です👏
ウチは2人共、なかなか寝ないし泣く子だったので…
毎日、発狂していました😅
あまりにもキツいなって時は、少し離れて一休みです🙆‍♀️
2人目で思ったのは、ちょっとぐらい泣いていても自分の時間は必要って事✨✨✨
15分おきに泣かれるなら、15分間好きなことをする!😆
家事なんて後回しで、自分自身をケアする時間に当ててあげてください❤️
で、お子様を預けてたまには息抜きに外の空気を1人で吸いに行く!!!
ママなんだから、やって当たり前😡ではありません!
ママが元気なのが1番❤️
家族や友人を巻き込んで、1人で抱え込まないようにしてくださいね🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭😭
    丁度疲れのピークなんですかね(>_<)
    2週間目くらいまでは気を張っていたのかもしれません。。
    寝ないで泣かれたらどうしていいかわからなくなりますよね(>_<)
    早く余裕がほしいですm(*_ _)m
    昼間は結構泣かせてるんですけど夜中にやたらギャン泣きだったりして近所迷惑だと気になってしまいます(>_<)
    たまには外に出て空気吸いたいですね😭😭

    • 10月22日
  • えいまむ

    えいまむ


    産後はナチュラルハイになっていて、目がギラギラだしスーパーマンになった気になりますが…🥺
    1ヶ月ぐらい経つと、ドーンと疲れが出てきます🥺
    他の方もおっしゃられていますが、私も一緒に泣いて発散したり…
    物に八つ当たりしたりしていました😅
    コロナ禍もあって、なかなか人に会ったりすることも難しいですよね💦
    パパや実母さん義母さんにお願いする事はできますか?😢
    子育てを5年してると、色んなことがあったなって懐かしいですが…
    その時その時が本当にキツくて大変でした😖
    赤ちゃんの頃の寝れなかった事やイライラを考えると、やっと楽になってきたなって思っています🤭
    赤ちゃんの泣き声は、仕方ないですよ!!!😁
    今は周りの事なんて気にしない気にしない🙆‍♀️です❤️

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

うちにももうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんがいます。最近寝てくれず。。寝不足でイライラしてしまって同じようなことをしてしまって泣いて謝りました😭わたしも同じような気持ちになってしまっていました。大切だと思っているなら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭😭
    もうすぐ1ヶ月なのも同じですね😭😭
    同じような気持ちの方からのコメント嬉しいです😭😭
    はい、大切な息子です(*´・ω・`*)

    • 10月22日
deleted user

わたしも同じ頃に同じことを考えたことがあります。

子供のことは可愛くて仕方ないのに、睡眠不足が続いて気持ちに余裕がなくなり、辛くて勝手に涙が溢れてきたり、耳を塞いだこともあります。

ですが、一度感情が爆発して大泣きしてスッキリしたのか、ホルモンバランスが落ち着いたのか、肩の力が抜けたようでガラッと気持ちが変わりました!

きっと今は産後まもないですし、寝れずに体力も回復してない辛い時期だと思うので、ネガティブになっても仕方ない時期なんだと思います☺️

わたしの周りでも同じ気持ちを経験した人もいますし、よくあることなんだなぁくらいで、思い詰めないでくださいね☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭😭

    やっぱり寝れないとこんなふうに考えてしまう方は多いのかもしれないですね(>_<)
    子供はかわいいです😭😭
    早く余裕がほしいですm(*_ _)m

    そうなんですね🥺🥺
    いっぱい泣いたりしたらスッキリすることもありますよね🥺🥺

    • 10月22日