![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーシッターを依頼している側なんですが、一時間3000円くらいであれば払います😊
ただ...シッターを依頼する人は限られているので、産後ないしは息抜きや病児など一時的なスポット利用と仕事が多忙なご家庭になると思います。
個人契約になると責任は全て自分になるので、会社に所属されてから依頼を受けることから始められた方が安心だと思います✨
時間に制限があるなら、余計にスポット利用の方からの依頼が中心になると思うので、会社に所属しないと安定した給与は見込めない可能性が高いです。
あとは家事代行などベビーシッター以外の仕事もできる方がいいかもしれません。シッターだけだと、保育士資格など、初めて利用される方は資格をみられる方も結構いらっしゃるので✨
もし保育園のお迎えの代行や出張時の保育、病児の対応ができるなら、顧客層は広がると思います☺️
コメント