
小学4年生になると学童を辞めなければならないのですが、そういう小学…
小学4年生になると学童を辞めなければならないのですが、そういう小学校って多いですか?
4年生から働き方を変えたり、退職をしたりしましたか?
私は下の子の保育園の送迎を含めて通勤に1時間かかるので、私が留守中に何かあった時のことを考えるとすぐ対応できなくて心配なので転職を考えています。
私の職場の方は、サポートしてくれる方が近くにいるみたいでそのまま続けてる人が多いです。
私は頼れる人が近くにいません。夫も呼び出しがあったりするので頼れません🥲
頼れる人がいない中で学童に行かずにフルタイムで働いてる人って多いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 6歳)

♡いいね←しないで下さい😖
上が四年生で学童はいけなくなったので
留守番です。
働き方は変えてなくて
8-18時は1人です!

3ママリ🔰
特に変えないです。
8:30−17:30ですが、保育園、学童など回って帰ってくるので実際家の不在時間は7:20–18:30です。
その代わり緊急事態用にスマホと約束事は決めています。

ちー
一般的に大体、10歳位になると、一人でお留守番出来るようになる子が増えてくるので、4年生から学童利用出来ないというか、利用しない人が増えるのだと思います。(もちろん、規則的に4年生以上は受け付けない学童もあるかもしれません)
うちは4年生以降も、受け入れはしてるので、念の為学童の申請はします。
シングルのため、フルタイム勤務は必須です。
ただ、これからは極力、在宅勤務可能な会社に転職する予定ではあります。。。
コメント