
娘が夜泣きが増えていて、授乳後にもう一度飲ませるか、ミルクを足すべきか悩んでいます。同様の経験をされた方、ミルクを足す場合の量について教えてください。
生後1ヶ月の娘を基本母乳で育てています。
夜だけ、頻繁に泣く時はミルク足してます。
以前はおっぱいを飲めばすぐにこてんと寝てくれていましたが、最近は片乳10分ずつ飲んでてうとうとしていても、置くと起きて泣いてしまうことが増えました。
この場合は飲む量が足りていないことが多いのですかね?
片乳少しずつをもう一度飲ませるか、ミルクかって感じでいいんですかね?
また、似たような状況を経験された方で、
両乳飲んだ後にミルク足す場合にはどれくらいの量を飲ませていましたか?
- マー(妊娠33週目, 3歳7ヶ月)
コメント

さっちゃん
それは飲む量が足りないのではなく、抱っこの安心感に気がついて抱っこしてほしいと泣くのではないでしょうか🤔背中スイッチってやつです...
マー
コメントありがとうございます🙇♀️
そういうことなのですね!
ありがとうございます!