コメント
昆布おにぎり
療育に通っている息子がいます。
相談支援員の方に合う合わないあると思いますよ。
知っている方で担当変えた人もいます。
幸い息子の支援員の方はとても良い方で心から感謝してます。
みうら
相談支援事業所で働いている者です
相談支援計画書は福祉サービスを利用する方全員に作成しなければいけないものです。
ママリさんのお子さんがサービスを利用していく中で、どのように支援してほしいか、どのように成長して欲しいか、ママリさんのお子さんに関わってる支援者が一つの方向に向かって支援できるようにまとめられたものです。
私の事業所では、これまでの生い立ちやお子さんの様子、得意な事や苦手な事、ママリさんの希望等々を聞きます。面談は1時間で終わらせられるようにしますが、90分掛かる時もありますね💦
支援計画を作った後は半年毎に最近の様子について話を聞くモニタリング面談があります。その中で困った事が出てきたら新たな福祉サービスを探したり、療育施設で支援してもらうように図ったりするなど仲介役なども担う事もあります
担当者によって支援の内容も変わってくるので、何とも言えないですが、療育施設を利用していく中で、ママ友繋がりで相談支援事業所の話が出てくると思います。そこで情報収集して違う相談支援事業所に変えてみるのも手だと思いますよ。
-
ママリ
詳しくありがとうございます。
半年に1度なのですね!
仕事もしているので、毎月ならどうしようとか思っていました。
希望なども聞いてもらえるのですね。
こうして欲しいなども療育施設の方ではなく、相談支援事業所の方に言うのがいいのでしょうか?
例えば、言葉を中心に指導して欲しいや、集団に慣れるように集中的にとか、今は週3〜4でも良いが、幼稚園に入ったら週1にしたいなど。- 10月22日
-
みうら
最初の3ヶ月は毎月です!でも、毎回面談ではなくて、電話で話を聞く事もあります。
基本的には療育施設に話をすればいいと思います!相談支援事業所は施設がママリさんの希望に沿って支援しているか、困りごとがないか確認して必要に応じてサービスの量が適切か確認するための機関なので。相談支援事業所には事後報告が多いですよ〜- 10月22日
-
ママリ
とてもわかりやすく安心して面談や療育に通えそうです。
ありがとうございます!- 10月22日
ママリ
そうなのですね😢
電話した時の対応はすごく良かったのですが、その方が担当とは限らないですよね😭
良い方に当たりますように。。