
生後3週間の赤ちゃんが乳児湿疹で悩んでいます。保湿クリームとしてアロベビのミルキーローションを使った方の効果について教えてください。
生後3週間の子なんですが、乳児湿疹が出来てしまいました。
頬とあご、目の上が赤くなっていて、かわいそうでかわいそうで…。。
産婦人科に連絡したところ、母乳も飲んで元気なら、1ヶ月検診まで待ったらいいとのことで、まだ病院にはかかっていません。
ネットで、清潔を保つこと、保湿が大事とのことで、
保湿クリームや、ローションを調べていて、
アロベビのミルキーローションがいいとのことで
購入しました。
乳児湿疹がお子様にできてしまったかたで、
アロベビのミルキーローションを使用された方は
いらっしゃいますか?
また効果があったか、不評など教えていただきたいです。
お願いします。
- ピレ
コメント

かめ丸
乳児湿疹可哀想ですよね、うちの息子も結構でまきた。1ヶ月検診で薬出してもらいましたが、とにかく清潔に保つことが大事と言われました。なので沐浴の際には石鹸で優しくクルクルと洗い、朝と昼にガーゼを濡らして拭きました。私は薬出してもらいましたが、知人はアトピタがよく効いたそうです。
質問の答えになってなくてすみません。
現在生後59日目ですが綺麗に治って来ましたよ。

ある日どこかで
生後3週間で乳児湿疹が出ているということであれば、おそらく肌が繊細!ウチと同じ色白ちゃんタイプなのではないかと思います。
また同じ秋生まれで、冬の乾燥、春のデトックスの時期の為、良くなったり、悪くなったりを繰り返してしまうと思います。
ウチは2歳を迎える少し前に目に見えて良くなってきました。最悪の場合はウチと同様良くなるまで、その位かかると覚悟してください。結局、本人の皮膚が強くならないと結局繰り返します。
やって良くなる可能性があることは、もしポンプ式の石鹸剤で顔、体等を洗っているようであれば、即やめて、残りは大人が使ってください。普段は固形のベビー石鹸でデリケートゾーンのみ洗う。髪は週に1、2度石鹸で洗うのみで、普段はお湯で流すだけでok!
医師によっては、風呂に入り過ぎも良くないという医師もいます。肌が弱い仲間のママ友には、冬場は2、3日に1度にしてるという人もいます。
もちろん公園遊びや泥遊びをするようになれば別ですけどね★
お風呂から出る前、体を拭く前にワセリン(薬局でも購入可!)で保湿してあげてください。朝一や、お昼も乾燥を感じた時は、ローション等の上にワセリンを塗ってパックしてください。梅雨は湿気があるのでワセリンのみでもokです。
赤みだけでなく、ジュクジュクしてきた場合は、小児科もしくは皮膚科でくれる、亜鉛華単軟膏を塗ってみてください。
ちなみにステロイド剤を出す医師もいますが、副作用恐いプラス塗らなくなると余計酷くなる事があるので、初めから塗らない方が良いです。
プロペト(白色ワセリンの上質版)とヒルドイド等は、単なる保湿剤なので、副作用等気にせず塗っても大丈夫です。
ピレ
返答ありがとうございます。
毎朝、部屋を明るくしたときに子どもの顔を見るのが、ひどくなってるんじゃないかと不安でたまりません…(´°ω°`)
1ヶ月検診のときに薬を頂けるかきいてみます。
アトピタも、ネットにのってました!!
買ってみます!!
ネットの口コミだけみてるとホントなのか
不安で、、
早く治してあげたいです…
ありがとうございました!!