
コメント

うに
ホントにどうにかなります!
むしろ私は生活にメリハリが出たし、子どもを怒ることも減りました👌
金銭的に余裕がでたぶん、本当に気持ちに余裕が出来ました!
大丈夫ですよ🥰

れいきゃ
10月からパート始めました。
夫のコロナによる減給が理由で、1歳半の子を保育園に預け、上の子は幼稚園と毎日送り迎えしてます。
4年半専業主婦で、働くことも預ける事も嫌で悲しかったですが、職場につくと子供のことは考えなくていい、お昼ご飯も誰かが作ってくれてお腹いっぱい食べてる、寝かしつけもしなくていい、そんな日々は本当に久しぶりで、それこそ外行きの格好で身なりをキチンとして外に出れるのも新鮮で、自分を取り戻した気持ちになる事もあります😂
尚且つ下の子がすごく楽しそうに笑顔で登園してくれるので、安心して働けてます😌💕
それでいて、やりたい仕事、経験ある職種で環境も良く時給もいいので、有り難く思っています。
送迎や家事も大変ですが、毎日勢いよく終わり、子供に申し訳なく思う時もありますが。
やってみれば、いい方に転ぶかもしれません😃
-
はちお
ありがとうございます😊
そうですよね、預けるのとても不安に思っていますが案外子供たちは楽しそうにしてるよー!というお話も沢山聞くのでそこはいいように捉えようと思ってます笑
1番下が4月から幼稚園へ行きだし、この半年間はゆっくりさせてもらったのでここからはしっかり頑張りたいと思っています✨
不安はもちろんまだありますが、あまり後ろ向きに考えず前向きにいきたいと思います🙆♀️
おかげで勇気(?)が出てきました!ありがとうございました😊
お互いに頑張りましょうね💪- 10月21日
-
れいきゃ
料理なんかは生協とか、米多くしたり手を抜きつつ、掃除機も帰ってきて子どもおやつタイムにかけてますw
応援しています😌😌- 10月21日
-
はちお
そうですね、うまく手抜きもしつつやっていけたらいいですね!旦那さんにもできるところは助けてもらおうと思ってます🤭
ありがとうございます✨- 10月21日

退会ユーザー
私は今就活中ですが、私も大丈夫かな〜と不安です😣
でもお金の余裕は心の余裕ともいいます☺️✨
お互い頑張りましょう💪
-
はちお
そうですよね(>_<)
私も求職中の時から不安に思いながらしてました😅
でも、今までとは違う環境に身を置いたらまた違った世界が見えるかもしれないですもんね!
ありがとうございます、前向きに頑張ります✨
はじめてのママリさんも素敵なお仕事に出会えますように…✨- 10月21日

退会ユーザー
私も月曜からパートはじめました。明日も出勤で憂鬱です。
でもお金もらえるのは嬉しいです。がんばりましょうね!
-
はちお
つい最近からなんですね!
お疲れ様です😊
やっぱり自分でお金を稼ぐのは大変ですけど、達成感はありますよね✨
私はだいぶブランク空いてしまって、感覚を取り戻すところからですが頑張ります✨
お互い頑張りましょう!- 10月21日

なち☆☆
8月から2年ぶりにパートに出ました。始めのうちは疲労でぐったりで家事はかなり手抜きしてました😅
周りのスタッフに分からないことを聞いたり、確認してる日々です。職場の環境も恵まれている方なので有り難く働かせてもらってます。
働き始めて、規則正しい生活になり体脂肪が落ちて1キロ痩せました✨ダラダラしてたのを痛感させられました💦
給料が入るとやっぱり嬉しいです❤
-
はちお
そうなんですね!
やっぱり最初は覚えることもたくさんだし、気疲れもあるだろうしでぐったりしますよね💦
最初の1、2ヶ月は辛抱かな笑
私も運動不足がたたっているので、これを機に健康体に戻したいです😂
お互い大変な事もありますが頑張りましょうね✨😊
ありがとうございました🎶- 10月21日
はちお
ありがとうございます😭✨
そうですよね、子供と接する時間が少なくなる分優しくなれるかな、と私も期待はしてますが…😂
ここまできたらやるしかないですもんね!
頑張ります💪✨