![もえぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![からあげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
からあげ
しらゆりに通わせてませんが
私も悩んで資料請求して
資料を見ただけなのであまり参考
にならないかもですが😭
制服などは全て指定で
入園準備に約20万円ほど
かかっていました。
月々は1万円くらいだったかなと。
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
迷うくらいなら公立がいいと思います💦
しらゆりさんは医者とか社長とか、そこそこいいご家庭のおうちじゃないと通わせるの辛いみたいです😂
-
もえぴ
みなさんは、幼稚園選び(公立か私立か)で迷わないんですかね?💦
私の家は、旦那が医者(開業医では無いですが)私が会社経営しているので金銭的には通わせてあげられますが、少し家から遠いのと下の子の送り迎えもあるので悩んでいるのです、、- 10月25日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
もう遅いかもしれませんが。
私自身は保育園に預けている身ですが友人が幼稚園なので色々聞いた話です。
金銭面に余裕があるのであれば私立幼稚園に入れるのもアリだと思います。
友人も余裕がある方なので徒歩で行ける公立幼稚園がありますが色々調べて車で送り迎えして私立幼稚園に通わせています。
しらゆり、無償化やこども園に変わった影響は去年は全然入れなかったみたいなのでチャンスがあるのなら入れてあげてもいいと思います!
また他の方の返信にもありましが、家から遠いという事ですが確かしらゆり通園バスがあったと思います。
可能であればそちらを利用されては?
市内松本からバス利用で通われてるお子様がいる方もいますよー!
延長等のシステムがあるかはわかりませんが、そちらを利用するのも手かと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三島 しらゆり幼稚園
もえぴ
回答ありがとうございます✨
全て指定なんですね😣
にしても入園準備に20万、、、
月々はそんなに高くなくても入園準備にそんなにかかるとは😣💭
しらゆり幼稚園の制服って可愛いですよね😭
年少クラスは定員に空きがあると聞いたので入れてあげたいけど、悩みます、、😣笑