
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について、授乳間隔や母乳の量について質問があります。混合育児で母乳を増やしたいとのことです。赤ちゃんが満足する母乳の量が出るようになれば完母になれるでしょうか?
生後1ヶ月の赤ちゃんがいて完母の方に質問です!
授乳間隔はどれくらいですか?
1回の授乳でどれくらい母乳出てますか?
今母乳寄りの混合で育てています。
日中母乳多めですが、間隔は2時間くらいです💦
1回のミルクのみだと80から120くらい飲むのですが、母乳だと80前後しか出ません💦
1回の授乳で赤ちゃん満足できる120とか母乳が出るようになれば、完母になれるのですか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

マー
入院中に完母でいいと言われたものです。
平均すると3時間間隔くらいのことが多いです。
調子悪いと2時間、
調子いいと4時間越え、
こっちが寝てしまうと5時間くらい寝ていたことも出てきました。
体重測ってないので量は分からないです💦
時々1時間とかで泣いちゃった時には母乳少ないのかなと思いミルク40足したりしてます。(それでも寝なくなりましたが💦)
2週間検診の時には、2時間前に授乳してて、泣いてない状態で授乳して、58とかだった気がします。
母乳のみで、間隔2時間たもてるなら母乳だけでもいいのではと思ってしまいますが、どうなんですかね?

退会ユーザー
授乳間隔1~3時間です(´・ω・`)
夜は5時間6時間あきますー。
スケール無いのでどんだけでてるかわからないですが、検診行った時に1日49g増えてると言われました!
ちなみに足りてないか不安で🍼あげようと試して見ましたが、全然飲まなかったです。助産師さんいわく母乳で足りてるから飲まないんだと言われました💦
1日どのぐらい増えてるか計算してみて
20~30増えてたらいいと言われてるので
そのぐらいなら足りてるんじゃないでしょうか?💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1日の増えは母乳よりの混合で50くらいなので、ミルク足さなくても良いよーと言われるのですが、おっぱい飲み終わってもギャンギャン泣いてる時もあって😭
ミルクあげるとぐびぐび飲んでます💦
2時間あくと言っても、赤ちゃん寝ることなくお目目ぱっちり、ぐずったり…という感じです💦- 10月21日

もな💅🏻
完母です!
この前の1ヶ月検診で1日50g増えてました💦
母乳がどれくらいでてるかは測ったことないので、わかりませんが。
間隔は昼間で2時間、夜中で5時間あいてます。
日によってまだまだバラつきありますが🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
5時間はすごいですね!✨
1時間で泣いちゃうこともあるし、2時間あくにしてもぐずぐずしてたりして💦
おっぱいあげてもギャンギャン泣いてたり💦
体重の増えは50くらいでミルク足さなくても良いよと言われるのですが、赤ちゃんなかなか寝ないしあげたほうが良いんですかね😢- 10月21日
-
もな💅🏻
1日30g増えるのが理想らしいので、50g増えてるならミルクは足さなくていいですよ〜!
私もですが、完母で50g増えるのはよく飲めてる子らしいので…笑
心配しなくてもこの先もっと間隔あいてくると思います!!
母乳だと眠り浅くなるので、時間があるときは授乳後にしばらく抱っこしてあげて眠り深くなってからベッドにおろしたりしてます🙂❤️- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
混合で(ミルクたすのは3回くらい)増えが50なのですが、それでも足さなくて大丈夫ですかね?
おっぱいだけだと、おっぱいのあともギャンギャン泣いて、お腹空いてるのかな?と可哀想でミルクあげるとぐびぐび、40くらいのむんです💦
やっぱりおっぱいたりてないのかなーって感じで😭😭- 10月21日
-
もな💅🏻
ミルク3回足して50g増えてるなら、おそらくミルクあげないでっていってくる助産師さんがほとんどだと思います、、
4週間検診のときは産婦人科で1日40g増えてて、そのときはミルク1日1回足す時もあったのですが
自然になくなるからどうしても泣き止まないときはあげていいっていわれました。
ミルクの数を減らしていくのはどうでしょう?
今両乳何分吸わせてますか?😂- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです‼︎
どうしてもギャン泣きの時だけ…とかが良いですかね💦
今は5分5分が多いです💦
少ないですかね😅
助産師さんによっても言うこと違って、好きなだけ吸わせてあげて!て人もいれば、5分5分からの3分3分で!て人もいて💦- 10月21日
-
もな💅🏻
あとは抱っこか、さらに吸わせてみるとか!
おっぱいは張るタイプですか?💦
5分5分は個人的には完母になる前の段階だと少ない気がします、、
私は産院でそう指導されたので帰宅からもそうしててちっとも母乳量増えなかったので、10分10分で吸わせてから一気に母乳量増えました!🤲
夜中に母乳がつくられるので、そのときたくさん吸ってもらうのおすすめです!
お母さんはしんどいですから、ほどほどにですけど😳✌️- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
おっぱいは張らないタイプなんです💦
さしちち?な気がします💦
そうなんですか‼︎
10分ずつ、早速やってみます😭💓✨
片方だけ飲んで寝ちゃった時はどうしてますか?
おっぱい飲んでもギャン泣きの時ときは抱っこしてますか?- 10月21日
-
もな💅🏻
一緒です!!
差し乳は吸われた分だけつくられるシステムなので、おっぱいにこれだけの量がいるんだよ〜と覚えさせることが重要らしいです😎👍
片乳ずつでゲップさせてるんですけど、大体片方で寝ちゃっても縦抱きにすると苦しくて起きるか、どうしても起きない時は横に寝かせますが数分後に覚醒するので
面倒ですが、またそこで片方吸わせたりしてます🙆♀️
直後にギャン泣きすることはないのですが、機嫌よく過ごしてて1時間後とかにギャン泣きすることはあるのでそのときは抱っこすると眠そうになってしばらくすると寝てます🤔- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
差し乳だと母乳垂れてくるとかなくないですか?母乳パッド必要ないです😅
ちなみに、母乳増えたなとわかるのはどうしてですか?- 10月21日
-
もな💅🏻
一緒です〜!
片方吸われてるときに母乳がでそうになると、両方つーんってなる感覚地味に嫌いです💦
1人目の時は張るタイプだったので、母乳パット重宝しました!
あきらかに母乳あげたあとに最低2時間は欲しがらなくなりました!
退院したての頃は、もう常に欲しがってた感じで…笑
いつ口に持ってっても吸ってました!
今はお腹いっぱいだと絶対吸ってくれないです😅- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
つーんわかります💦
射乳反射でしたっけ?
そうなのですね!!✨
母乳たくさん出て羨ましいです😭💓
色々教えてくださりありがとうございます😭✨- 10月21日
-
もな💅🏻
名前わかんないですけど、差し乳ならではの感じな気がします!!!
差し乳の場合は張らないから胸の痛みとも無縁ですもんね👍
うちはふたりともビックベビちゃんなので、吸う力が強くて恵まれてるんだと思います!
あと助産師さんがいうには吸いやすい大きさの乳首らしいですwww
私なんかの経験でお役に立てれば嬉しいです😭😭❤️- 10月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1時間くらいで泣いちゃうときもあります!!😭
むしろおっぱい飲み終わっても足りなそうにギャンギャン泣いてる時も多くて…
ミルクあげるとぐびぐび飲んでます💦
体重の増えは1日あたり50くらいで充分だから、ミルクたさなくても…とは言われるのですが、赤ちゃんぐずぐずしちゃうんですよね😢