
2ヶ月の赤ちゃんと上の子のイヤイヤ期で感情的になり、自分の対応に悩んでいます。同じような経験をした方や気持ちをコントロールする方法を知りたいです。
2人目産まれて2ヶ月ちょっと経ちます。
私はもともと感情的になることは少ない方です。上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りと赤ちゃんのお世話に余裕がなくなり、最近上の子に大きな声で怒ってしまったり、泣きながらしがみついてくるのを手で払ってしまったり大人気ないことを言ってしまうことが増えています。そしてその後ものすごい罪悪感にかられ、落ち込んでいます。。😣
もちろん子ども2人とも大好きですし可愛くて仕方ないのには変わりないですが、とにかく自分の対応に悲しくなり落ち込みます😖
皆さんそういうことはあるのでしょうか。。またどういう風に自分の気持ちをコントロールしていますか?
- なぁ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ハジメテノママリ
めっちゃありますよ!
今でもずーっと、永遠の悩みです🤦♀️
上の子は下の子を倒したりおもちゃで殴ったり😭
こちらは余裕なんてないし…でもまだどっちも赤ちゃんのようなもので…
めちゃくちゃ罪悪感ですよね、懺悔の日々です。
私は2人目産んでからコンビニスイーツ増えました🤣
あとポチも…笑
私はそんなものでしかコントロールできません😭

みどりーず🥝
ありますあります😭
イヤイヤ期真っ只中ですね🥲
お母さんお疲れ様です🥲✨
私も下の子産んで余裕がないときは上の子が足にまとわりついてくるのにもうやめて!って言って、それを見てた主人にそんな言い方ないやろって言われてさらに落ち込み...ってことがありました😭
言っちゃったら謝るようにしています。そういう時はちゃんと謝るようにすることでお母さんにも間違うことがあるって事がわかってくれるといいなと思っています😅
週末主人に下の子見ててもらって上の子と2人の時間作るようにしたり、上の子の小さい頃の写真見てこの時期は今だけと思うようにしています。
私はそうすることでこんな時期は今しかないから思う存分堪能しなきゃって考え方になりイライラも落ち着きます!
-
なぁ
コメントありがとうございます!お疲れ様です🙇♀️
わかります!夫にそんなに怒らなくてもよくない?と言われ、自分でもわかっているからこそ悲しくなってしまいました…😖💦
謝ること、大切ですね!!
今を大切にすること、私も意識してみます☺️元気出ました!!- 10月21日
なぁ
コメントありがとうございます!元気出ました!!
コンビニスイーツくらいいいですよね!☺️頑張ってますもんね!👍私も真似します💕