
熱が出ている状況で小児科受診が必要か相談中です。授乳中で水分は摂取しており、熱は下がってきているが、体調はまだしんどいようです。かかりつけ医は午後から休診なので、今から行くべきか悩んでいます。
熱が出たら毎回すぐに小児科に受診していますか??😫
保育園には行っておらず、鼻水や咳などの症状はないのですが
昨夜39.1度のお熱があり、冷えピタで様子をみていました。
夜中に2時間起きて、ぐずぐずはしていましたが(熱ないときもたまに起きます)
先程まで爆睡していました!
まだ授乳もしているので、寝ている間は何度も授乳しているので
水分はとれていると思います。おしっこも出ています。
体はまだ熱く、しんどそうですが、熱は37.3度まで下がって
今は遊んでいます。
前回熱出た時にもらった座薬はありますが、使用はしていません。
このような状況のときは小児科に受診した方がいいでしょうか。
かかりつけ医は午後からは休診なので、行くなら今からになります。
アドバイスよろしくお願いします😞
- NN(1歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

あみぴ
私は熱があまり高くなくても、鼻水等の症状があればすぐに連れて行くタイプです。(今のかかりつけ小児科があんまり混んでいないので😅笑)
以前住んでいたところで通っていた医師曰く、「日中下がって夜上がっての波が3日ぐらい続いたらまた診せにきて」とよく言われていました。
早く行きすぎてもウイルスの検査などができないみたいで💦
私だったら念のため、今日の午前中に連れて行くかなと思いますが、そこで新たにウイルスとかもらっちゃうのも心配ですよね💦
NN
お返事、ありがとうございました🙏🙏
私も新たにウイルスをもらわないか心配していましたが、やはり熱が下がらないので受診してきました💦
今は少し元気になっています^^
ありがとうございました☺️
あみぴ
少しずつ回復されているとのことで、安心しました☺️✨
看病等、心身ともにすり減ったりもしますが、ボチボチ頑張られてください🙏🧡