

ジャス民 🌈
うちは なにもしなくていいので
部屋の前で先生にお願いするだけです 🙋🏻♀️

退会ユーザー
着替えとかロッカーに入れて、体温書いてノートに出席シール貼って(これは家でやっても〇)終わりです🙌🙌
最速で1分ですね笑

しりママ
保育園に着いてからですか?
保育園に着いてからは
持ってきた着替えを仕舞うくらいで
その他はほぼやる事ありません💦

ママリ
私が勤めてた園は部屋の入口でお別れなので
子どもと荷物を渡して終わりでした!

まり
朝は部屋の入り口でノート渡すくらいですね!
お迎えのときに次の日に使う物のセッティングはしてます!

バナジウム
①連絡ノートをセット
②子供含め手洗い
③コップ、エプロン設置(なければオムツも)、バッグをロッカーに入れる
④子供検温
で10分くらいです。
コロナで②④が増えました。

なな
部屋の前で洋服と連絡帳の入ったバッグと子供を渡すだけです。

あみぴ
コロナの影響で入室は基本不可となり、部屋の入口で子どもと荷物をそのまま先生に預けるだけです。
以前通っていた園では、
①着替え1セットを個人のカゴに入れる
②タオルを所定の位置に掛ける
③連絡帳を別の箱に入れる
ぐらいだったと思います。
時間にしたら5分もかからないぐらいでしたかね👌

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😊✨
預けるだけの方も結構おられるんですね〜!うちは色々準備があるので、や結構時間がかかってるほうなんだな〜って思いました😂
コメント