

ママリ
寝落ちしてほしいので、先にオムツ交換して、またおっぱいあげて寝落ちしてもらいますね(o^O^o)
新生児の頃は、ミルクを毎回足していたので1日中うんちしてましたよ😱うんちだけで10回以上😱
しかも替えたばかりなのにまたうんち😱あっ、うんち途中だったんだね、、、ってまた替えてました😱
3ヶ月にもなるとだいぶ楽になりますよ😣💦今だけです‼😆👍

ももちゃん0826
今きっと一番大変な時期かもしれませんね💦お母さん毎日お疲れ様です!
授乳の後寝られるよう、大体その前におむつを見て変えてから、授乳していました。
でもmiiiiiさんと同じように、授乳中おしっこorうんちすることが多かった気がします。
はじめは気になって見つけたらすぐ変えていましたが、寝てるところ可愛そうなので途中から、うんちでなければ寝かしてました。
うんちだったら起きちゃっても変えるかなーと思います( ; ; )
おむつ交換の頻度は、0ヶ月のときは10〜15回していました。

akiii♡
分かります(>_<)
うちの子もそぉです(^^;)
授乳の時におしっこかうんちをしていれば先に変えて授乳します。
ただ★miiiiiさんのお子さまと同じく
飲みながらしちゃうので結局授乳終わったらまた変えることに💦
ただなかなか寝なくてどうしても起こしたくない時は変えずにそのまま寝かすことも。。
頻度もしたらすぐ変えるスタンスです!
でないとオムツかぶれしちゃいそうなので😰

こっちゃんママ
娘もオムツで覚醒するタイプだったので、オムツが先でした。
飲みながらウンチした時は、授乳➡ウンチしたら授乳を中断してオムツ交換➡また授乳ってしてました(^^)
新生児の頃は授乳の時と、泣いた時にライン出てたら替えてました。記憶が曖昧ですが、1日で10枚近く使ってたかなーって感じです。

po0h
我が家は、
起きたら取り替えて~
飲んだ後確認後、大丈夫ならそのまま
うんぴしてたら、お取り変えしてます~
また、
うんぴしてたら
すぐ取り替えて
出てないときや気づかないときは
2時間か3時間おきでした。
これは、飲んですぐ寝てしまう場合で
起きてるときに2回くらいおしっこしたら変えてました~
我が子は結構飲むので、おしっこの量とか凄いです(笑)
たまに、1回ですごい量したときとかは、すぐ変えたりもしました~!
2ヶ月ほどになってからは
うんちも、ためてできるようになったので
うんちした時と、起きたときにしか変えてません~!
うんちまとめてできるようになるまでは、ちょこちょこするのでこまめに変えてました(๑ ー̀εー́ ๑)

りょんりょん♡
私も授乳で寝かしつけるので、先にオムツ替えて、授乳します!
もしうんちしたら、すぐに替えてまた授乳再開っていう感じでやってました!
うちの子は冬生まれで、オムツは時間が経つと冷たくなって身体が冷えるので2時間に1回替えてました!
でもうんちは10回とかだったんでかなりの量消費してましたね💦
今はおしっこの間隔も長く開くようになったのですが、1回の量が増えたので時間と言うよりも、オムツの濡れ具合で替えてます。
男の子なので前側が濡れますが、おしりの方まで濡れる頃替えます(3回分くらい)笑
コメント