コメント
□emiyu□
全く同じ月の産休出産の流れです😂
年末調整は収入0という証明でやらないといけないみたいです!
旦那さんの方では配偶者控除の為に配偶者の欄にも収入記載したら税金が安くなります☺️
□emiyu□
全く同じ月の産休出産の流れです😂
年末調整は収入0という証明でやらないといけないみたいです!
旦那さんの方では配偶者控除の為に配偶者の欄にも収入記載したら税金が安くなります☺️
「保険」に関する質問
貯金について 手元にいくらあれば安心ですか?今子供用の貯金等もあわせて手元(銀行預金)に1000万弱あります。保険の積立とかは別として皆さんはいくらくらいあれば安心ですか? 1000万貯まったらNISAなど勉強して始めよ…
3月上旬に出産予定です。 予定日は3/19ですが、予定帝王切開なので 予定日より2週間くらい早く産むと思います。 出産日からGW明けまで 約2ヶ月くらい夫が育休をとってくれます。 ①育休中は無給ですか? ②育休中の社会…
産休、育休中の扶養について! 来年1月から産休に入るので、 来年振り込まれるお給料は、総支給額で30〜40万円しかないです。 会社は辞めないので社会保険は勤務先の保険のまま、 税扶養にだけ入るべきかなと思っている…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
本当ですか☺️💕
ちなみに一月何日生まれですか?
私は1月6日です。
配偶者控除やらないとですよね!
旦那さんにやってもらいます。
年末調整はゼロで出すんですか!
生命保険等のハガキはどうすればいいかわかりますか?
今までは年末調整で一緒に出してましたよね?😳
□emiyu□
23日です☺️💕
ハガキは出すと思いますが、税金は払ってないので返ってくるお金はないという認識です✨
ママリ
そうなんですね!
偶然ですね〜💕
ありがとうございます☺️