
コメント

退会ユーザー
お腹すいてるとかで泣いてるじゃなくてですか?

ママリ
うちも新生児のあいだ、お風呂上がりの着替えのとき泣いてました😭
寒いのかな?と思い部屋を暖かくしましたが改善されず…
気付けば泣くことはなくなったので
時が解決してくれたのかな、と😥💔
解決策でなくてすみません…
-
ははは
でももう6ヶ月ですよ‼️
長袖とか特に腕を通すとかをかなり嫌がりますね😭- 10月20日
-
ママリ
6ヵ月とはなんのことですか😳?
我が子は新生児の間だけお風呂上がりに泣いてて
今はもう泣いてないですよー😆- 10月20日
-
ははは
産まれてもう6ヶ月になってるて事です。
逆にうちは、新生児には泣かなくて、
5ヶ月ぐらいから急に服を着るとき泣くように
なったんですよ‼️- 10月20日
-
ママリ
名前の横に「生後0ヶ月」となってるので
新生児なのかと思いました。失礼しました。- 10月20日
-
ははは
こちらこそすみません😣💦
まだ始めたばかりでその辺まだ全然
いじってないんですよ🙏- 10月20日

退会ユーザー
泣いてたら服着せれないんですか?
泣き止ませる方法を考えるより、泣いててもとりあえず服を着せて、冷えないようにしてあげればいいと思いますよ!
-
ははは
ありがとうございます🙇
- 10月20日

退会ユーザー
眠たいとか、お風呂から出た時の寒暖差とかじゃないですか⁈😳
-
ははは
ありがとうございます🙇泣いてもちゃんと服は着させないとなのでがんばります😂
- 10月20日
-
退会ユーザー
毎日毎日同じように泣かれると、何が原因⁈って考えますよね😂
うちも6ヶ月頃まで定期的にお風呂上がり泣く時期があったので、もしかしたら同じ感じかもしれないし「はいはい、今日も泣くのね~とりあえず服着ようか~😅」くらいで頑張ってみてください👍🏻💓- 10月20日
-
ははは
ありがとうございます☺️
- 10月20日
ははは
ミルクを今17時に飲ませてるから
お腹じゃないかと思うんですが😂
どうしても泣き止まない時は、時間も
開いてないけど、量を少くして19時に飲ませるときもあります😂
そのあと20時ぐらいにバウンサーで寝てて
うちらがご飯たべ終わったぐらいに起きて
また21時半ぐらいに泣くから、寝る前に
180ぐらいの量を飲ませてるって感じです💦
退会ユーザー
泣いてても服着せれるから着せちゃってました!!✨