
妊娠後、専業主婦をしてきた女性が、週3、4回のパートを考えています。家事育児との両立で、月6〜7万円稼ぎたいとのこと。①8:45-16:30の週3日、月7万円か、②9:00-15:00の週4日、月7万円かを検討中です。
妊娠してからずっと専業主婦をしてきましたが息子が幼稚園に通い出したので週3、4回でパートをしようと思ってます。
働くのも3年以上振りなのと旦那はほとんど家に居ないので家事育児は今まで通り協力はして貰えません。
家事育児仕事を両立するにはどちらの働き方が思いますか?
月6〜7万程稼ぎたいです。
①8時45分から16時30 週3 月7万くらい
②9時00から15時 週4 月7万くらい
平日1日くらいは一人でゆっくりする時間が欲しいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
平日ゆっくりな時間がほしいのなら、1番ですかね😊
ゆっくりな日がある分、食事や家事もする時間があると思います!

退会ユーザー
全く同じような気持ちで②の勤務時間で就活中です🙌
1日の勤務時間が長いよりは短い方がいいし、週1日でも1人時間貰えたらラッキーだし、15時に終わってお迎えまで①より時間に余裕があるから、心にもゆとりが出来るかな?って考えです✨
-
はじめてのママリ🔰
確かに勤務時間長くて疲れるよりは週1だけでも一人の時間があるだけでも良いですよね😊
うちは15時40分にはバスで帰って来るので15時までってのが凄く都合が良いなと思ってました😊- 10月20日
-
退会ユーザー
でしたら迷わず②ですね✨
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊
明日、電話してみます❣️
ありがとうございました😊- 10月20日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょう💪✨
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました❣️
頑張りましょうね😊❤️- 10月20日
コメント