
3歳の娘がお友達を叩いたり泣いたりする。つわり中で構ってあげられず、赤ちゃん返りかも。改善方法や収まる時期を知りたい。
もうすぐ3歳の娘がいます。ここ最近保育園でお友達をおしたり叩いたりするそうです。また、注意されるとすぐ泣き、謝ってまた同じことを繰り返してまた怒られて泣くそうです。
家でも些細なことですぐ泣きますがここ最近はそれに拍車がかかっています。これくらいの年齢でそういう時期もあるのでしょうか。治す、改善する方法はありますか?もしくはどれくらいで落ち着いたりするのでしょう?
今2人目妊娠中でつわり中で、あまり構ってあげられません。それも原因の一つかなとは思ってるのですが、赤ちゃん返りには早いでしょうか、、?構える時はかまってぎゅーしてあげたりはしてるのですが、いつもと違うママを感じ取っているのでしょうか。どうしたらいいでしょうか。
イヤイヤ期は終わっています。
- み(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あーママ
もしかしたら不安定になってる可能性もあると思います🥲保育士してますが、同じ感じで行動として表して、なんかいつもと違うよねーって話しててお母さんに聞いたら妊娠中って子たくさん見てきました。今は何時まで保育園いるんですか??
つわり辛いうちは難しいかもしれないですが、少し落ち着いたら早めお迎えの日やお休みの日増やしてあげるのもいいですよ٩(ˊᗜˋ*)و無理のない範囲で😊
み
保育士さんからの回答ありがたいです。そういう子、沢山いるんですね💦少し安心したところもありますがやはり不安定なんですかね💦
平日17時過ぎくらいまでですが帰宅したらご飯食べてお風呂入ってって感じで寝てしまいます。
お友達に手をあげてしまう場合は根気強く怒るしかないのでしょうか…。家でも気に食わないと手が出るようになってきました。
あーママ
ある日突然手を出すようになって、保護者の方にさりげなく家庭環境の変化など聞くと妊娠中って言われる確率高いです( ̄◇ ̄;)
お仕事もしてますよねきっと🥺
つわり落ち着いて早めに帰れる日あったら一緒に過ごす時間作ってあげるだけでも少し変わるかもです!
叱っても今は耳に入りにくいと思うので、落ち着いてる時に叩いては行けないことを根気強く伝えることですかね…
家ではお母さんお父さんに手が出る感じですか?
み
そういうのがあるんですね💧これから先、生まれた後等想像すると怖いです💔
ありがとうございます。
家ではママパパにも手が出ます。でも強く打つとかではなくはたく様な感じで軽く手を振り上げてという感じです。私たち自身、ぶって叱ることはしていないので手を出すことを覚えてしまっていることがショックです💔
あーママ
お腹に赤ちゃんいることは知ってる感じですか(๑•́‧̫•̀๑)??生まれたあとは環境の変化に戸惑っても慣れた頃お姉ちゃんになっていきますよきっと😊
手が出た時は短い言葉で痛いということ、お話しようねで諭すしか今は無いのかなって思います😣
み
直接言ってはないですが、
ママが抱っこしてくれなくなった、つわりで横になっていることが多い等何かしら違うと感じているとは思います。
ありがとうございます💦
とりあえず根気強く諭すことを続けようと思います😣
あーママ
タイミング見て、話してもいいのかな?と思います🥺
叱るよりもほんとに痛いこと、叩かれて悲しいこと伝えていったらいいかな?と😣
み
逆に話した方がいいんですかね🤔
なるほど伝え方って難しい💦今いる保育園の先生が叱ることonlyなのですが、そういうことを伝えるのが大事ですよね💦
あーママ
つわりがあるということはまだ初期なんでしょうか(^^)?娘ちゃんの性格はわかる訳では無いですが、どうしてママが横になっているか、抱っこできないかわからないままよりはいいのかな?と思いますが、そこはみさんの判断で大丈夫だと思います٩(ˊᗜˋ*)و
叱ることonlyの保育園ですか😓保育園の方針変えるのは難しいと思うので家では諭してあげた方尚更いいと思います☺️
み
今11週くらいなのでもう少しで落ち着いて欲しいところです💧
説明してもいいかもですね💡様子を見て考えようと思います😊
認可の新設保育園のため先生達が新人?みたいな人ばかりで💦もちろん経験ある方は居ると思うんですが、。。家でのフォロー頑張りたいたと思います💧
あーママ
もう少しですかね。無理せず休み休みで大丈夫ですよ(^^)
伝えてみた上で、赤ちゃん疲れたみたいだからママも休んでいいかな?と聞いたりしたら娘ちゃんも安心できるかもですね😊
不安定な様子が続くようなら上の方に相談してみてもいいと思います😭叱るばかりの保育園生活はしんどいですもん🤢
み
アドバイスありがとうございます。
今日また保育園の先生にも相談してみました。保育園の先生には妊娠中の話もしてなかったので原因の一つとしてそれも考えられるしフォローを頼んでみました。
まだしばらく続きそうですが様子を見ようと思います。
ありがとうございました😊