
コメント

はじめてのママリ🔰
9月からは去年の年収が関係するからだと思います☺️

ママリ
2020年1月〜12月で
非課税世帯ではなくなったからですね。
また、2022年9月に見直しが入りますよ。
-
あママ❣️
そうなんですね💦そんなに年収変わってないんですけどね……
- 10月20日
はじめてのママリ🔰
9月からは去年の年収が関係するからだと思います☺️
ママリ
2020年1月〜12月で
非課税世帯ではなくなったからですね。
また、2022年9月に見直しが入りますよ。
あママ❣️
そうなんですね💦そんなに年収変わってないんですけどね……
「食費」に関する質問
私の貯金が底をつきました💰 虚しい 誰にも言えなくて苦しい 毎日2.3時に帰宅する旦那 給料なんども遅延して 家賃払えない時も 光熱費も 雑費も 食費も 全部出して 転職何度してと言ってもしない (2年間家族で説得して…
旦那のボーナス、産休手当、育休手当、児童手当が 入るまでお恥ずかしいですが貯金なし、、、 末っ子は完ミだし、2人ともオムツ代まだまだかかる😭 子ども達もたくさん食べるようになり、 食費もかかるし、外出費用もかか…
夫婦の年齢 子どもの数、年齢、性別 お住まいの地域 夫婦それぞれの職業と年収(できれば月収とボーナス分けて) 食費 光熱費 住宅費 保険料 貯蓄や資産などの総額と毎月もしくはボーナス時の投入額(投資などは種類も) …
お金・保険人気の質問ランキング
あママ❣️
とゆうことは、来年9月までは副食費がかかるとゆうなどですよね??
毎年9月に変更ですよね?
はじめてのママリ🔰
毎年9月に変わるので、来年8月までだと思います😉