コメント
NEKO
通級は通級でまた別にあるので同じではないのですが、国数以外は交流級で過ごす…は合ってると思います。
自校通級みたいなイメージで合ってると思います😌
他の県では普通学級に行く事なくずっと支援学級の教室にいる事になる…という所もあるらしいので、それを心配されてるのだと思いますが、大丈夫ですよ☺️
NEKO
通級は通級でまた別にあるので同じではないのですが、国数以外は交流級で過ごす…は合ってると思います。
自校通級みたいなイメージで合ってると思います😌
他の県では普通学級に行く事なくずっと支援学級の教室にいる事になる…という所もあるらしいので、それを心配されてるのだと思いますが、大丈夫ですよ☺️
「小学校」に関する質問
小学校高学年〜中学生のお子さんが居て、 お子さんが小さかった時に パパが育児ノータッチだった方いませんか?😅 現在、パパに懐いたり尊敬していますか? 沐浴も離乳食もオムツ替えも夜泣き対応もやってない、 周りに…
【子の朝食について】 小学校低学年のお子さん、 朝ごはんは何を食べていますか? うちは、パンよりご飯派。 朝食の定番である、卵料理、ウインナーは嫌いです。 今まで食べられていたミートボールも最近は嫌なようです…
ただの愚痴です。 夫は公安職のため武道を仕事の一環でやっています 小学校低学年から25年くらい続けています。 引退もできる年齢だそうですが、 まだ現役を選択しています。 平日は 仕事→武道→残業で帰ってくるので、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
不安視していたことをすっきり解決できました!ありがとうございます😭😭
迷いに迷って支援学級にしました。楽しくやってくれることを願うばかりです…🙏