※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み🔰
子育て・グッズ

新潟市在住の新米ママです。新生児の寝る部屋の温度や服装、暖房器具について教えてください。

日本海側に住むママさん!

新潟県新潟市に住む新米ママです。新生児の寝る部屋の温度ってどうしてますか?
さすがに寒くて、暖房入れなきゃ無理なんですが、いかんせん新生児なので暖めすぎもこわくて😭

私は肌着+ツーウェイオール(オールシーズンもの)でタオルでくるみ、その上からバスタオルをかけてベビーベッドで寝かせています。
私の膝が生まれつきよくないので、和室で布団とはいかず、私:ベッド、👶:ベビーベッドです。添い寝、添い乳は怖くてしてません🥺

暖房器具、寝るときの服装も合わせてどうしているか教えてください!

コメント

さくら

上越市在住です😊
エアコン24~25度に設定して、シングルサイズの毛布を小さく折って掛けてました!
服は短肌着+カバーオールで過ごして足の裏のしっとり具合でバスタオルで加減してました☺️

  • み🔰

    み🔰

    同県からの解答ありがたいです😭
    里帰り中なんですが、エアコンが古くて稼働せず、ストーブを急遽出しました。暑くなりすぎていないか、ハラハラして夜も寝れません💦

    足の裏のしっとり具合とはなんですか???
    ご教授お願いします🥺

    • 10月20日
  • さくら

    さくら

    ストーブ暖かくていいですよね☺️
    こっちは雪が多くて寒いのでエアコンだけだと底冷えも凄くてストーブも併用してました😭

    ちょっと小さくて見えにくいかもですが画像載せますね!
    私はこれを参考にして赤ちゃんの体温調節してました🙌💓

    • 10月20日
  • み🔰

    み🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりちょっと寒いみたいなので、ストーブ入れて様子見します☺️

    • 10月20日
みー

同じく新潟市住みです😊
昨年の12月に息子が生まれた時は、ストーブをつけて、長肌着にカバーオール、赤ちゃん用の毛布、赤ちゃん用の掛け布団をかけて同じベッドで寝ていました☺️
初めの時期ですと、3時間おきの授乳かと思うので、その都度首の裏を触ったりして汗かいてないかチェックしてかいてるようだったら暖房消したり、掛け布団外したり対応してました😂
ストーブはほぼつけっぱなしだったので灯油代がすごいことになりましたが、頻回授乳の期間は私も寒がりなので暖房手放せませんでした😖

  • み🔰

    み🔰

    やっぱり授乳のたびにチェックですよね💦
    首の後ろが汗っぽいことはないんですが、手足が冷たいのは寒いんでしょうか?
    夜の寝ない時間になると決まって手足がキンキンに冷たいので…

    • 10月21日
はるひ0111

新潟市在住です。
部屋に温度計ないですか?新生児は室温20℃きらないように、と1人目の時産院で教えてもらいましたよ。今回の3人目は今よりもう少し寒い4月に生まれましたが、短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール着せて、ストーブの温度調節しながら毛布掛けてました。温湿度計、新生児期を過ぎても室温や湿度チェックに使えるので、一つあるといいですよ。

  • み🔰

    み🔰

    部屋に温度計あります!
    だいたい22〜24℃をキープできるようにしてますが、問題ないでしょうか?
    加湿器使っても湿度がなかなか上がらないので、ちょっと心配です…

    • 10月22日