
6ヶ月の赤ちゃんの目が合いにくいことに不安を感じています。他にも気になることがあるようで、同じような子供を見たことがあるか、発達について知りたいです。発達障害が見つかった場合、保育園を退園することになるでしょうか。
保育士さんいらっしゃったら回答をお願いします。
生後6ヶ月の子がいますが、目が合いにくいと思うようになりました。
自閉症の子は、自分が合わせたい時は合うけど、そうでなければ合わないというようなのを見ました。
確かにまったく合わないわけじゃないのですが、たて抱っこをしたときに外を向いてる子供の顔に顔を近づけたら「きゃいー」と言って反対を向きました。また同じようにすると反対を向きました。毎回です。
抱っこ中に、ぼけ〜っと正面からこちらを見ていることもありますが、口元を見ているようです。
もちろんこれがあるから発達障害だというわけでないのはわかっているのですが、他にも気になることがあるので不安がつきません。
たくさんの赤ちゃんを見てこられた中で、同じような子はいましたか?
そしてその子達の発達はどうでしたか?
来年度には保育園に行く予定なのですが、発達障害が見つかったときは退園するのでしょうか?
よろしくおねがいします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。
読んでるだけではなんとも言えませんが、6ヶ月では専門の方にみてもらっても診断はつかないと思います。
うちの園では自閉症の診断がおりても退園にはならないです😊
正直グレーな子はたくさんいます。
黒にちかいグレーだなと思っていても、診断つかなかった子もいますし、この子が?って事もありました。
あまり心配しすぎず過ごしてくださいね😌

はじめてのママリ🔰
目が合いにくいんですね。心配になりますよね。
うちの子の場合は相変わらず合いにくいと感じます。抱っこのときは基本合わず周りを見てて、私が子どもの正面に顔を持っていっても視線は他にいくって感じです。抱っこで目があっても2秒でそらされます(笑)
子どもの方から私を見てきたとき(離れてテレビを見ているとき、離乳食を食べているとき、ベビーカーに乗ってる時など少し離れているとき)は何秒かしっかり合うという感じです。
寝転んでいるときですが、友達の赤ちゃんはジーッとこっちを見てくるので、これが目が合うというのとなのかとわかりました。
合うか合わないかは恥ずかしがり屋とかその時興味が他に向いてるかとかあるそうなので、もしうちと同じだからといって心配しないでくださいね!うちの例なので(^^)

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😔
でも縦抱きは目が全然合わなかったという方がたくさんいて
私はあまり気にしなくてもいいのかな!?と勝手に思ってました🤔
うちの子も
目があいにくく、見てたとしても
口元やら鼻ばっかりを漠然と見ているようで不安になってます😔😔
はじめてのママ様のお子様は
一歳を過ぎた感じですか?😔
うちは
あと1人にしてもずーっとおもちゃで大人しく遊んでいてそこも気になってます😔😔
-
はじめてのママリ🔰
抱っこで合わないってよくママリで見ますよね。4ヶ月ならまだ心配しなくても大丈夫な気もします!
うちも口元は確かによく見てます。風呂で湯船につかって向かい合ったときに唇に興味があるのかよく見ていて、手で触ってきます。
ママリの日替わりのコメント(生まれて○日ですってやつ)に、赤ちゃんはお母さんの口をよく見て真似ようとしてますみたいなのが書かれてありました。
うちは10ヶ月です。
子どもが1人なのでこの子の事しかわからないので不確かですか、4ヶ月の頃は動けないからねんねしておもちゃずっと噛んでましたよ!- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😖
やはり目が合わないの
気になりますよね..
赤ちゃん特有のじーっとってゆうのが新生児のときから無くて..
これからちゃんと見てくれるのか
どうか考えると不安です😢
10ヶ月なんですね♪失礼しました
口元見てるのも
お話に興味持ってきたのも
しれないですね☺️- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
目が合わないことだけなら心配しなくてもいいと思います!まだ4ヶ月なので気になるかもですが、もう少し大きくなったらもっと人間ぽくなってきて、寝返りしたり動けるようになったり声が出たり物をつかんだりよく笑うようになったりなど成長を感じられると思います!
私もいろいろ不安や心配で波があるんですが、小さな成長をみつけて過ごそうと思ってます!- 3月16日

はじめてのママリ
コメント失礼します。
今うちの子も同じような感じで悩んでおります。よかったらその後どうなったかお聞かせ頂けませんか?
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
なんとも言えない感じなんですね。
グレーな子たくさんいるんですね、なんだか安心します。
その子によって個性だったり障害だったり様々なんですね。不思議です。
優しいお言葉ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
娘も同じような感じで
目があいにくく悩んでおります
その後のお子様の様子お聞かせ願えますか?😖
はじめてのママリ🔰
下に書きますね!