※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rn❁*.゚
お仕事

2歳7ヶ月の息子を来年4月から療育と保育園を併用予定。仕事は身内のところで働く予定。通い慣れたら転職検討。同様の方、雇用形態や職種について教えてください。

療育と保育園を併用している方にお聞きしたいです🙏🏻


2歳7ヶ月の息子を来年の4月から療育と保育園(加配付)を併用して通う予定です。
療育は平日の週3で残りの週2〜3(土曜保育含め)を保育園へと考えています。

仕事自体は身内のところで働く予定なので内定済なのですが、保育園と療育通いに慣れてきたタイミングで他のところへの転職を検討しています。

似たような通い方をされている方、雇用形態は正社員でしょうか?またはパートでしょうか?
またどのような職種に就いているか教えて頂きたいです🙏🏻

コメント

ぽぽ

医療系の仕事をしています。

以前は正社員で勤務していました。
療育通所にあてる日以外を定時勤務にすれば正社員のまま継続できると言われましたが、定時まで残るとお迎え時間が20時近くなり子供の情緒が不安定になることを避けたいので早上がりにしてもらう条件でパートに変更してもらいました。

ですが実際療育に通所したい日に他の方が休みを取得されると私が出勤しないといけなくなり…
今は主人がテレワークなどで調整してなんとか通所できていますが、事前に療育を優先することを了承したにも関わらず、他の方の休み希望を優先しないといけないので近々転職するつもりです。

この曜日は休みを取らないようにと社員に言えない決まりがあるそうですが、パートであっても休みたい日にしっかり自分の希望が通るところがいいので、お仕事変えられる際は確実に休ませてもらえるのか確認された方がいいと思います😌

  • Rn❁*.゚

    Rn❁*.゚

    コメントありがとうございます😊

    パートに変えてもらったのにも関わらず、出勤しなくてはいけないのは酷ですね😭
    転職する際は、ちゃんと確認してみたいと思います🙇🏻‍♀️

    • 10月20日