※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

搾乳機について、電動と手動の違いやデメリット、母乳の増産に関する情報、陥没乳頭の場合の選択について相談したいです。

搾乳機、産まれたら様子見て買おうと思ってるんですが
手動と比べて電動に値段が高い以外のデメリットってありますか?😣

私は高くても電動がいいかなと考えてるのですが、
友達には手動を進められました💦
・電動は痛い、胸が垂れる
・搾りすぎるのでどんどん母乳が作られる→ 胸が張る
らしいのですがそうなのですか😥??

あとちなみに陥没乳頭なんですけど、その場合
電動、手動どちらがおすすめかも教えて欲しいです😭

コメント

T

電動などのデメリットは使った事ないのでわかりかねますが、
変に搾乳してしまうと、おっぱいが、え、もう足りない、もっと作らなきゃ!と母乳を作り出すので張るのは本当です。

おかゆ丸

手動、ハンディの電動、置型の電動3種類使いましたが、置型の電動が圧倒的に楽です!

デメリットは音が大きい事と、私は電動は左右同時に搾れる物にしたので洗い物が増える事くらいですかね🤔

手動はとにかく手が疲れます💦
ハンディの電動は手で支える部分が重いです。

どのような使い方をしたいのか、おっぱいの出具合によって手動、電動を選んだ方が良いと思います。

圧抜き程度に使うなら手動やポンプもしくは手搾りでも良いと思いますが、毎日がっつり搾乳から哺乳瓶で与えるとかなら絶対電動ですね。

それと、溜まり乳なら手動やポンプでもまとまった量搾れるようですが、私は差し乳だったので搾乳は不向きで電動の強めの圧が丁度良かったです。

ちなみに原理は同じなので手動でも電動でも乳首の形は関係ないと思います!

はじめてのママリ🔰

入院中にどちらも試させてもらいました!

私は手動の方が出ました😊
電動だと角度変えたり、圧の微調整が出来ず…私は手動でじんわり自分で調節できる方が出たので、退院後手動の方を買いました✨

産院で試せるといいですね!

sho

カネソンの搾乳ポンプ買いました😄
かなり母乳の出がかなり良くて、最初の1ヶ月とかはどんどん作られてもっと張っちゃうので搾乳しない方が良いと言われて搾乳しませんでした💦
したとしてもタオルに圧抜きくらいです!
2ヶ月、3ヶ月くらいで需要と供給のバランスが取れてから使い始めたのですが、カネソンの搾乳ポンプは洗うのも楽で使いやすいです😄なれれば絞るのもすごい楽だし痛くもないのでおすすめです✨
安いのでとりあえずで買ってもありな値段です😁

はじめてのママリ

皆さま教えて下さりありがとうございました🥺❤️電動か手動か、自分が母乳どんなタイプなのか、入院中試してみたり相談してみたりして決めたいと思います😊まとめてのお返事で失礼します🙇‍♀️💫