子育て・グッズ 現場入院中で、二人目の出産が近づく喜びと2人育児への不安で揺れ動いています。メンタル的に不安定で、母親としての自信が持てない気持ちです。 現場入院中です。もうすぐ二人目が産まれる楽しみな気持ちと2人育児できるのかなぁという不安とで揺れ動いています💦言葉では言い表すのが難しいのですが、もちろん楽しみなんです。けど不安の方が大きくてこんなで母親として大丈夫なんだろうか…という気持ちになっています😢 第一子の時の方がメンタル的にはやばかったですがまさかまたなるなんて…最低ですよね… 最終更新:2021年10月20日 お気に入り 親 夫 二人目 2人育児 はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳) コメント ねるぴ 私もめちゃくちゃ不安でした!上の子の赤ちゃん返りや、子供2人いる中での家事、寝かしつけ中に上の子が騒いだら(逆も然り)...とかめちゃくちゃ考えてました🥲 10月19日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭実際どうでしたか? 10月19日 ねるぴ 下の子の周りを気にもせずうろちょろして危ない →常に私が守る、都度気をつけるよう声掛けすると最近ではようやくマシになりました! 寝かしつけ →生まれてすぐは多少上がうるさくても寝てくれてました、今は起きちゃうので「ねんねしてるから静かにして」「あっちで遊んで」と遠ざけるようにしてます。上の子は下が泣いてても多少のことでは起きないです笑 赤ちゃん返り →体調不良の時、寝ぼけてる時は酷く私に甘える。ご飯を自分で食べれるのに初めから食べさせてもらおうとする。くらいで多分マシな方なんだろうな...と思います 家事 →最近特に下の子が構って欲しくてよく泣くので「ごめんね〜待ってね〜」って言いながらめちゃくちゃ急いで終わらせてます😭ご飯作る時以外(洗濯干すとか)の危なくない作業の時は抱っこ紐するか...でしてます! 良かったこと →上の子が下の子を「可愛いねー」ってよしよししてたり、泣いてたら必死におもちゃ使ったりであやしてくれてるの見ると「可愛い」が爆発します🥰 →生後1ヶ月くらいから上の子の生活リズムと同じように朝起きる、夜寝るので有難いです🙏昼間特別散歩に行ったり...とかしてないですが、夜暗い部屋に行って添い乳したらそのまま寝る→上の子寝かせるといった感じです! 長くなってすみません🙇🏻♀️ 10月19日 はじめてのママリ🔰 下の子を寝かせてから上の子を寝かせていらっしゃるんですね!やっぱり二人子供いると大変ですよね…上のお子さんは自宅保育ですか?? ずっと一緒と思うとどうなるんだろうと不安が募ります💦 10月19日 ねるぴ 元々上の子が腕枕じゃないと寝れなくて、退院してすぐは添い乳しながら腕伸ばしてそこで寝てもらってました😂今は下の子の方が寝るのが早いので下寝てから上寝かせてますが、下の子と一緒に寝落ちしてしまう事があっても勝手に寝てくれるくらいには進歩しました😂👌 上の子は妊娠前からずっと保育園に行ってるので日中は預けてます!9月に緊急事態宣言で自宅保育協力要請があって1ヶ月間一緒にいましたが「外に行きたい」「もっと遊びたい」が強くて、コロナは多くてどこにも行けないし、上の子は体力有り余ってるしで本当辛かったです...😭 むーるるんさんは上のお子さん自宅保育の予定ですか? 10月19日 はじめてのママリ🔰 下の子の寝かしつけは授乳っていう感じですかね?? 上の子勝手に寝てくれると助かりますね😭💦💦 上の子ずっと自宅保育で、4月から幼稚園なんですが、それまでどうしよう…っていう感じです😭💦 そもそも寝かしつけが未知すぎて…同部屋にすると下の泣き声で絶対起きるだろうなって感じです💦ねむり結構浅いなーって感じるので😭 10月19日 ねるぴ 授乳で寝てくれます!それまでが黄昏泣きでしばらく泣いてるので疲れて寝てる感じもあります🥲 本当、勝手に寝てくれるとものすごく有難いです🥲✨ 4月まで自宅保育中々辛いですね...😭上の子が同じくらいの月齢なので、本当よく分かります😭 上の子寝かしつけてから下の子が起きて泣いちゃった時はリビングに行くようにしてました!体力削ってグッと寝てくれるのが1番ですけど、中々それも難しいですもんね...😭😭 10月19日 はじめてのママリ🔰 生後3ヶ月くらいだとまだ夜中泣きますよね??💦夜って何時くらいに最後の授乳して、夜中は何時ごろ赤ちゃんおきますか?💦 10月20日 ねるぴ もう最近は夜泣かなくて、19:30頃授乳で寝る→23:30授乳→2~3時頃授乳→6~7時頃授乳→7:30頃起床です! 授乳は「そろそろかな?」って時に飲ませるようにしてるので泣かず、そのまま寝続ける感じです✨ 10月20日 はじめてのママリ🔰 寝たままあげてるんですか??すごい🥺✨✨ 授乳し出したら起きないんですね! 10月20日 おすすめのママリまとめ 妊娠12週目・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭実際どうでしたか?
ねるぴ
下の子の周りを気にもせずうろちょろして危ない
→常に私が守る、都度気をつけるよう声掛けすると最近ではようやくマシになりました!
寝かしつけ
→生まれてすぐは多少上がうるさくても寝てくれてました、今は起きちゃうので「ねんねしてるから静かにして」「あっちで遊んで」と遠ざけるようにしてます。上の子は下が泣いてても多少のことでは起きないです笑
赤ちゃん返り
→体調不良の時、寝ぼけてる時は酷く私に甘える。ご飯を自分で食べれるのに初めから食べさせてもらおうとする。くらいで多分マシな方なんだろうな...と思います
家事
→最近特に下の子が構って欲しくてよく泣くので「ごめんね〜待ってね〜」って言いながらめちゃくちゃ急いで終わらせてます😭ご飯作る時以外(洗濯干すとか)の危なくない作業の時は抱っこ紐するか...でしてます!
良かったこと
→上の子が下の子を「可愛いねー」ってよしよししてたり、泣いてたら必死におもちゃ使ったりであやしてくれてるの見ると「可愛い」が爆発します🥰
→生後1ヶ月くらいから上の子の生活リズムと同じように朝起きる、夜寝るので有難いです🙏昼間特別散歩に行ったり...とかしてないですが、夜暗い部屋に行って添い乳したらそのまま寝る→上の子寝かせるといった感じです!
長くなってすみません🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
下の子を寝かせてから上の子を寝かせていらっしゃるんですね!やっぱり二人子供いると大変ですよね…上のお子さんは自宅保育ですか??
ずっと一緒と思うとどうなるんだろうと不安が募ります💦
ねるぴ
元々上の子が腕枕じゃないと寝れなくて、退院してすぐは添い乳しながら腕伸ばしてそこで寝てもらってました😂今は下の子の方が寝るのが早いので下寝てから上寝かせてますが、下の子と一緒に寝落ちしてしまう事があっても勝手に寝てくれるくらいには進歩しました😂👌
上の子は妊娠前からずっと保育園に行ってるので日中は預けてます!9月に緊急事態宣言で自宅保育協力要請があって1ヶ月間一緒にいましたが「外に行きたい」「もっと遊びたい」が強くて、コロナは多くてどこにも行けないし、上の子は体力有り余ってるしで本当辛かったです...😭
むーるるんさんは上のお子さん自宅保育の予定ですか?
はじめてのママリ🔰
下の子の寝かしつけは授乳っていう感じですかね??
上の子勝手に寝てくれると助かりますね😭💦💦
上の子ずっと自宅保育で、4月から幼稚園なんですが、それまでどうしよう…っていう感じです😭💦
そもそも寝かしつけが未知すぎて…同部屋にすると下の泣き声で絶対起きるだろうなって感じです💦ねむり結構浅いなーって感じるので😭
ねるぴ
授乳で寝てくれます!それまでが黄昏泣きでしばらく泣いてるので疲れて寝てる感じもあります🥲
本当、勝手に寝てくれるとものすごく有難いです🥲✨
4月まで自宅保育中々辛いですね...😭上の子が同じくらいの月齢なので、本当よく分かります😭
上の子寝かしつけてから下の子が起きて泣いちゃった時はリビングに行くようにしてました!体力削ってグッと寝てくれるのが1番ですけど、中々それも難しいですもんね...😭😭
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月くらいだとまだ夜中泣きますよね??💦夜って何時くらいに最後の授乳して、夜中は何時ごろ赤ちゃんおきますか?💦
ねるぴ
もう最近は夜泣かなくて、19:30頃授乳で寝る→23:30授乳→2~3時頃授乳→6~7時頃授乳→7:30頃起床です!
授乳は「そろそろかな?」って時に飲ませるようにしてるので泣かず、そのまま寝続ける感じです✨
はじめてのママリ🔰
寝たままあげてるんですか??すごい🥺✨✨
授乳し出したら起きないんですね!