初めての妊娠がわかり、2回目の流産の可能性が高いと言われました。不育症の情報交換を希望します。
先日、ケイリュウ流産後、初めての妊娠がわかり、病院に行きました。
卵黄嚢ができていて、喜んで1週間。
今日、2回目の流産の可能性が高いと先生に言われました。
来週、また再診し、確定診断するとのこと。
前回の、だいぶ辛かった数ヵ月を思いだし、主人も私も、またか…という気持ちで、ショックを受けています。。
複数回の流産を経験されている方、同じように、辛さを乗り越えている最中の方、その後の不育症の検査を受けられた方など、情報交換していただける方、いらっしゃいませんか??
- mocayun
コメント
退会ユーザー
流産経験しました。わたしはもう完全に胎嚢が出てきてしまい、絶望したのを今でもよく覚えています。
失礼なことを聞いてすみませんが、流産の可能性が高いと言われたのはどうしてですか?😢
不育症はだいたい3回連続で検査に進む方が多いと思います。わたしは3回連続にはならなかったので検査はしていませんが、親族に検査を受けた方がいます。でも結果は、不育症ではありませんでした(*^^*)
aaa
辛いですよね(・_・`)
私も3回経験しています…
看護婦さんには、まだ若いんだから
大丈夫よ。と言ってくれますが…
最近は自分で塊を見てしまったので
ショックとゆうか、なんだかわけがわからない状態が、続いてました。
次、もしも流産になった場合
不育症の検査をしてみようかと思っています。
まだわからないので希望を捨てないで赤ちゃんを信じてあげてください(´・ω・`)♡
-
mocayun
返信ありがとうございました。
遅くなってすみません。
こんなに辛いこと、3回もなんて、、、。。。
確かに、私ももうすぐ35になり、若いとは言えませんが…若いからと言って、慰められるものではないですよね。。
私は手術の前処置をするまで、全く出血せず、出血し出してから、直視するのがホンとに辛かったです。。
希望を持ちたい、信じたいという気持ちと反面、先生に結構はっきりと言われたところもあり…なかなか受け入れられてない複雑な気持ちです。。- 10月9日
ハジメ
こんにちは。
私は去年の秋と今年の夏に続けて繋留流産した経験があります。
私の当時の主治医は3回目も流産したら不育症検査をしましょうと言いましたが、
3回目があっては困るので自分で不育症専門医のいる病院を探して不育症検査をうけました。
私も2度目の流産をした時、不育症検査や不育症について少しでも情報がほしかったので、
mocayunさんはまだ流産確定はしてませんが、ここにそのようなコメントをしたお気持ちとてもよく分かります。
私の通う不育症クリニックの医師は不育症専門医で、2回連続すると不育症検査を勧めると言っていました。
2回連続して赤ちゃんに原因がある事は確率的にぐんと下がるので、不育症を疑って検査だけでも受けてみる方がいいみたいです。
少なくとも私は検査を受けなければ、流産への不安で次の妊活に踏み切れませんでした。
それから、もし万が一流産が確定してしまった場合は赤ちゃんの染色体検査を依頼した方がいいみたいです。
そこでもし赤ちゃんに原因があった場合は不育症である可能性が下がります。
赤ちゃんの染色体異常での流産は防ぎようがない悲しい偶然なので、、、
あまり流産した時の話ばかりするべき時ではないかもしれませんが、それでもなにか情報を集めなくてはやりきれないお気持ちお察しします。
私でよかったら情報交換してください。
-
mocayun
返信ありがとうございました。
遅くなってすみません。
昨日の診察でほぼ確定であると主治医から言われていて、それを、全て受け入れたわけではないのですが、、。
私も次はないように…と思っています。。
知り合いの先生からも、2回あれば、受けてみたら?と言われました。
最初の時は、辛すぎて、またあるとは思えなかったし、次の辛いことを考える余裕なんてなくて。。
また、診断されることへの不安もあり…少し落ち着いたら、考えようと思っています。。- 10月9日
-
ハジメ
おはようございます。
今はとても不安でお辛いと思います。
まだ確定診断ではないのなら、やはり赤ちゃんを信じたい気持ちもありますよね。
mocayunさんと赤ちゃんの奇跡を心から願っています。- 10月10日
-
mocayun
今見ました~すみません。
このときの不安とか、辛さとかって、何度でも変わりませんね。。
エコー上、小さくなりぼやけているということが、余計に不安をあおり、前のときと重なってしまうから…ということもあります。。
今、住んでいるところではかなり有名な産科の病院で診てもらっていて…主治医としては、今回は検査しないって方針なんですよね。。
木曜日、本当に診断がでたら、ちゃんと聞いてみようかと思っています。
私も、3回めはもう耐えられないだろうし…。。
検査は、大変なことありましたか??
今は、赤ちゃんが元気でいてくれるなら、どんなしんどいことでもやりたいと思うのですが…。。- 10月11日
春
辛いですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私も3回の流産を経験しました。
もともと、生理不順で不規則、以前にも子宮内膜増殖症といって、血が止まらなくなる生理も経験してたため、結婚してすぐ妊活はじめました。半年しても出来ず、不妊治療の有名な病院に行きました。そこで約5年タイミング~顕微授精までしましたが、化学流産どまり。もう辛くて、地元の友達、大学の友達、会うことをやめましたねー。いくら不妊治療してるとは話してなかったけど、さすがに平然とうちの子はさー、とか、聞けない…
もう、完全にシャットアウト、Facebookも開かなくなりました。疎遠になるのも怖かったけど、それ以上に子供の話を聞くのも嫌でしたからね~( *¯ 罒¯*)
私も不育症の検査しました。問題は見つからず、顕微授精までしてて、なにがダメなのか、いつも自問自答してました。
でも、その中で旦那の支えは大きかったです。同じように悲しみ、未来を眺め、頑張ろうねって言えました。
負けないで不妊治療続けた結果、結婚6年目にして初めて妊娠です(;_;)
お金も底をつきました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
でも、頑張ってきてよかったです(;_;)まだまだ不安な毎日です。でも、あきらめないでよかった(;_;)
これでダメなら旦那と2人で生きていく覚悟でした。それも幸せな人生とも思います。大好きな旦那ですから✧‧˚
妊娠菌置いていきます!!mocayunさんにも天使が舞い降りてきますように✲*゚
-
mocayun
返信ありがとうございました。
遅くなってすみません。
辛いですね。。
こんなこと何回も起こるのか?と、日々の自分のこととか、いろいろ考えてしまいます。。
私も、もともと生理不順だったり、内膜症があったり…治療が必要なのかなと思ったこともありました。。
けど、なにもせず授かったことは、ホンとに感謝しないといけませんよね。。
しんどい経験をたくさんされているのですね。。話してくださって、ありがとうございます。
私なんかまだまだ努力が足りないのかもしれません。。
私も、前回の流産のときは、まわりをシャットアウトしてました。
また、職場はママか妊婦さんばかりで、ホンとに毎日が辛かった。。
お気持ちわかりますなんて、軽はずみには言えませんが、同じような経験をしている人がいる、とか、それを乗り越えた人がいるということに、パワーをもらえてる気がします。。
まだまだ時間がかかると思いますが、、いただいたパワーを、大切に育みたいと願ってます☆- 10月9日
ぽん
はじめまして。こんにちは。
流産辛いですよね。
私も過去3回経験しています。
3回目の時に胎児の染色体検査も受け、異常は見つからず母体に原因があるかもしれないと言われました。
年齢的には可能性は低いけど、不育症の検査しといた方がいいかもねってと通っていた産婦人科の先生に言われ、不育症第1人者の先生のところで検査を受けました。
私の場合、血液凝固系の異常と赤ちゃんを助ける細胞が少ないことがわかりました。
不育症の治療は予防治療となるので殆どが保険が効きません。
けれど、ここまでやってるという希望と安心感などは生まれます。
妊娠して一番良くないのがストレスだと、先生は仰ってました。
今不安な時期だと思います。つらい時は吐き出して無理をなさらずに。
胎児の染色体検査と不育症の検査はは早い段階ですることをお勧めします。次こそはとやってる間に年齢が上がり、妊娠することも難しくなってる方もいらっしゃるので。
素敵なベビーとmocayunさんが、出逢えますように・・・☆彡.。
-
mocayun
コメントありがとうございました。
本当は、今日、手術の予定でしたが、先週末、自然流産し、処置を受けました。
今は仕事を休み、自宅休養中です。
今通っている病院は、大きめで、先生も、毎回違うため、先生によっては、検査を進めない先生もいるのですが、今回は、不育症の検査を受けてみようと思っています。
いろいろ考えると、ストレスかかるのは仕方ないですよね💦💦
からだの調子が落ち着けば、検査をと思っています。
わたしも早く、赤ちゃんが戻ってきてくれることを祈っています☆- 10月26日
mocayun
返信ありがとうございました。
遅くなってすみません。
赤ちゃんのお部屋事態が、1週間前の検診よりも小さくなり、卵黄嚢のみ残っているが、それからの成長が見込めないと言われました。
主治医の先生にも、3回連続なら検査を…と言われましたがもう、3回目が起こることが耐えられない…と思っていて。。
検査をして、不育症と診断される人は少ないようですが、まだ、朝起きても現実?と受け入れられてないような…ぼんやりとしている中で、検査しようか迷っているとこです。