※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が他の子に手を出す問題で悩んでいます。幼稚園での行動が心配で、相談者はメンタルが落ちています。どうやって改善できるでしょうか。


年少の娘が、良くお友達に手を出してしまい先生から報告されることがあります。

何かと1番が好きな娘で、水筒飲む時間に1番に飲みたくてお友達を押しちゃったりトイレ時間から部屋に帰るときに1番に部屋に入りたくてお友達を押しちゃったり。上履きを履き替えて外に行くときも自分が1番がよく、先に出ようとした子を引き止めるように上履きではたいちゃったり。
先生のいうことを聞かない子に注意をしてキックをしちゃったり、追いかけ回された男の子にやめてと言ってもやめなかったからという理由でパンチしちゃだたり。
4月に入園してからもう何度もあります。
相手の親御さんからの目も気になりますし、先生にも相手の親御さんにも何度も謝ってもう正直疲れました。
一生懸命話しても、試行錯誤しては家の中で叩かない練習をしたりしても、毎朝ママとのお約束だよってお友達叩かないこと伝えて約束して、反省の意味を込めておやつを抜きにしたり、泣きながらやめようと伝えたこともあります。

もう幼稚園辞めさせたいです。
お迎えいくたびに今日は何も言われないかな、何もしてないかなと不安な気持ちな毎日です。

どうやったら辞めてくれるでしょうか。
娘がおかしいんでしょうか。

メンタルがかなり落ちてるので優しくアドバイスしてくださるかたコメントくださると幸いです。

コメント

おむすび

自分の子が叩かれたり意地悪されたりするよりも、
自分の子が他人を傷付けてしまう事の方が辛いですよね…😭

負けず嫌いで、責任感がすごく強い子なんだろうなぁと思いました😢
もう少し大きくなれば、そこが短所から長所に変わってくれるとおもいます☺︎

たぶんお母さんとお約束してちゃんと守ろう!と思ってはいるけど、ついカッとなって衝動的に動いてしまうのかなぁ、、、
反省はしてる感じですか…??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。涙が出てきました🥲

    負けず嫌いで、責任感がすごく強い子なんだろなぁというお言葉凄く心に響きました。🥲
    いつもお着替えがおそい子に付き添ってあげたり、1人で遊んでる子に声をかけてあげたり、朝ママと離れたくないとなかなか教室に行けない子の手を引いて一緒に行ってあげたり優しいところも沢山ある娘なので、なんで手を出しちゃうのか..お口で伝えられないのか..ともどかしく、優しいところもたくさんあるのにお友達を叩いちゃうのかと心苦しいです。

    反省は毎度していて、目を赤くするまで泣いて毎回もう二度としません。次は腕ちょっきんして😭幼稚園はいきたいって泣いてます。

    先ほども、お友達叩かなきゃよかった...と泣き崩れてました。

    • 10月19日
初めてのママリ

お友達に1番が好きな女の子がいます☺️
その子に、効いた言葉が、
2番が1番と教えました✨☺️


うちの息子には、お先にどうぞ、次僕ね☺️って言えた方が大人みたいでカッコイイと躾しています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭✨
    2番が1番✨
    お友達押したり叩いたりしてなる1番はかっこよくないよ、ルールと順番守ってどうぞの気持ちができるのがカッコいいんだよと最近から毎日伝えてます😭

    もう伝え続けるしかないですよね..😭

    幼稚園の先生も良いところと悪いところどちらも教えてくれるならまだしも毎回悪かったところのみを話されるので正直メンタルがやられます..泣

    • 10月19日
ママリ

お母さん辛いですね😢

うちの園は、被害にあったことは、怪我してるので、報告されますが、加害に関しては一度も報告ないですよ。絶対に息子もしてるとは思うのですが、、😅
それに被害にあったときも、相手の名前は出されないですよ。

かなりの怪我をさせたら、親が謝るべきかもしれませんが、、ある程度は成長の過程で仕方ないことだと思います。お互い様ですよ。

報告するのはその園の方針なのでしょうか?報告してくるのは、1人の先生だけですか?どなたか他に相談できる先生はいませんか?

全て報告されると、お母さんが追い詰められてしまいますよね😢

家に帰ってから言われても娘さんも辛いでしょうし、その場を目撃した保育士さんに、その場で注意してもらう方が効果的かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘は手を出されることもしばしばありますが、全て報告されるので加害も全て報告してると思います。
    相手の名前は出さなかったり出したりできちんと統一されてない感じはあります😭
    先生と話してると娘が横からお友達の名前を言ってくるともう名前ありで話したりもあります😭
    報告してくるのは、担任のみです。
    担任の先生も22歳?くらいで今年就職して初めてクラスを持つらしく、明るい感じではないのでお友達に叩いちゃったりした時の話しをされるとすごく気まずく無言もしばしばありそれもかなりメンタルにきてます💦

    幼稚園でもその場で注意してるみたいですが、やはり帰りに私に報告がくるので私も家でしっかり怒っています。
    これが正しいのかも分からず、娘と一緒に泣いています。

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    他の投稿も読みました!
    お母さんも娘さんも一生懸命ご対応されてて、すごいです!

    集団生活は子供にとっては、大人の仕事くらい疲れるといいますから、娘さんもいろんな気持ちを抱えてがんばってるのだと思います。
    おやつを抜きではなくて、2人でおやつを食べながらゆっくり娘さんの話を聞いてあげたらいいと思います(^^)

    注意という表現をしましたが、園の保育士さんにも↓のぽんさんのような対応をしていただけるといいですね!

    どうかお二人とも無理せず、ご自身を責めないでくださいね!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    そうですよね..
    集団生活で娘にもストレスたまってますもんね🥲

    自分と娘を責めすぎず、家族で娘の性格を生かした方法でいい形に導けたらいいなと思いました🥲

    幼稚園の担任の先生の対応にも少し違和感を覚えるところはあるので、もう少し様子見ながら相談していけたらと思いました。

    優しいお言葉本当にありがとうございました。へこたれてる暇はないなと思えました🥲✨
    頑張っていきたいです。

    • 10月19日
deleted user

被害者を慰めて支えるよりも、加害者を更生させる方がよっぽど大変ですよね。。。
私の語彙力が無いせいで、加害者、なんて言い方になってしまってすみません🥲
負けず嫌いなんですね。
約束したり、おやつ抜きにしたり、ママが泣いて伝えた時、娘さんはどんな反応ですか?

私も年少の娘が居て、好きな男の子に対するストーカー行為が酷くて、男の子から直接『○○ちゃんがずっと着いてくるしひっついて来て歩きにくいんだよね。』と講義されました😂
それまでも娘の行動は見聞きしてて、注意していたんですが、最近やっと少しマシになって来ました。
年少になると、相手が嫌な気持ちになる・悲しくなる・嫌われたらどんな気持ちになる?等相手の気持ちや、未来の想像をできるようになってくるので、自分の行動で相手だけでなく自分がどうなってしまうのかを詳しく分かりやすく伝えてみると良いと思います。
あとは、嫌いな子に対して『嫌いだから来ないで!』と正直に伝えて態度にも出す子だったので、2〜3週間休ませた期間もあります。
幼稚園に行きたいと行ってもお友達と遊びたいと行っても却下。
仲良くしなくても良いけど、言葉にしてはいけない、嫌いな子だからと傷つけはいけません!
なんで行けないのか、なんでお友達と遊べないのか、毎日毎日本人に伝えて、本人が理解したかなと判断した時点で登園再開させると、凄く改善されていたみたいです。

1番じゃない事に慣れさせる習慣も良いですよね。
ご飯を食べる順番は子供が1番先ではないとか、お水頂戴と言われても『ママが先に飲むから待っててね』とか、誰かの次というシチュエーションを増やしてみるのも良いかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘もわりと叩かれて帰ってくる事もありますが、まだそっちの方報告の方がが大きい怪我でもないので、どこかでホッとしてよかったーと思ってしまっている自分がいます。
    その時は、こうしてあげれば娘と叩かれないでお友達も嫌な気持ちしなかったんじゃない?とお話しできるのでいいです。🥲

    おやつ抜きにした時はもうこの世の終わりくらいに泣いてます😅
    毎朝の約束は、元気に約束してくれて叩かないで帰ってきた時は私今日は叩かなかったよ!!!!と誇らしげに帰ってきます。
    私が泣いてると一緒に目を赤くしながら大泣きして次やったら腕ちょっきんしてと二度ともうやらないと言ってます。反省はしてるのは伝わりますが、またやって帰ってきちゃう感じです🥲

    2〜3週間休ませた期間もある。それは良いかもしれません。
    一度幼稚園で使うもの全てゴミ袋に入れてもう幼稚園はやめるよ!と叱ったことがあったのですが、その時にお話しして約束して翌日は登園したので次はしばらく休ませてみようと思います。

    1番じゃない事に慣らさせる習慣ですね。
    今は私が園児のふりをして、こういう時にはどうやったほうがいいと思う?と何度か練習したりしてます。そこから少しは理解してくれてるんじゃないかなと思えることは増えましたが、やり続けるしかないですね。😭

    私のメンタルをグッと立て直さないといけないところです。😭

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    他の方への返事も見てたら、娘ちゃんめっちゃ優しい子じゃないですか☺️❤️
    気遣いも心配りもできて、更に負けず嫌いなんて、今はまだ上手にコントロールできないけど、大きくなって理性が育ってきたら、負けず嫌いを長所に変えられる素晴らしい力を持ってると思います。
    ママが泣いて訴えてることの大きさも理解してそうだし、とてもしっかりしていると思いますよ!
    ただひとつ気になったんですが、次やったら腕ちょっきんして。と口にするのは、過度に自分で自分を責めすぎている気がしました。
    約束を守れた日は誇らしげに報告してくれたりする行動から、少しずつかもしれないけど自分をコントロールする力は育ってると思います。
    変わらず伝えたり叱ったりは続けなきゃいけないけど、できなかった代償として自分自身を傷つける表現をした時は『それは違うよ、そんな事はしなくていい、ママは娘ちゃんにそんな事させたくないししたくない、宝物なんだよ。』と教えてあげて欲しいです🥲

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういってくださって本当に嬉しく思います。
    娘の自慢したいくらい良いところは私がいっぱい分かっていて優しい子だと思っているのに、お友達に手をあげてしまう事でそこに全てに考えがいきすぎていたかもしれません🥲
    長所に変えられる素晴らしい力。
    私が1番娘を信じて、力を引き出してあげないといけないのにメンタルやられて泣いてる場合じゃないですね😭😭✨
    しっかりしてるんです。本当に。その分私も期待しすぎてしまっていたかもしれません。
    そうですよね。私も先ほど泣きながら腕をちょっきんしてという娘に心が痛くなり自分を責めました。
    この手は何のためにあるの?って聞いてみました。
    ご飯食べるため、お絵描きするため、と泣きながら答えてました。なのでそうだよお友達ぱちするための手じゃないよママとぎゅーてやるためについてるんだよ。って伝えてみました。
    お菓子抜きにすると、言ったこともかなり嫌だったみたいで泣き崩れてました。どこまで叱れば良いのか私自身も分からなくなってしまっていました😭
    なんで手を出してしまったのか、じゃあ手を出さないようにするためにはどうしたらよかったのか、次からどうするかと話しして理解をしてくれていたのでじゃあ1つだけねとおやつをあげました。🥲

    これでよかったのかも分からないですが、こんなにも丁寧に私のお話しを聞いてくださり、すごく心救われました。

    • 10月19日
初めてのママリ

ママや先生が結構言ってる感じなんでしょうか?
もしかして、娘さんには騒音になっているかもしれないです。

違う大人の方から娘さんに言ってもらうの難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生は毎度その場で注意してはいるみたいです。
    私は結構言い聞かせてるかもしれません。😭

    私の姉や、1番のママ友なども話してくれたりなどもありました。
    その場ではもう二度とやらない!相手に嫌な事しない!と言い切ってますがまたやって帰って来ちゃいます。

    • 10月19日
ぽん

幼稚園で働いていました。
お友達を傷つけてしまうと聞くとどうしてもショックでお辛いですよね🥲
年少さんだとどうしても上手く言葉だけで伝えられず手が出てしまうこと、よくあると思います!
もちろん叩かないことをお話しするのは大事で必要なことですが、まずは、叩いてしまった理由を聞き、一旦受け止めて「そっか。〜が嫌だったんだね。」と共感を示すことを大切にしてました!
その上で叩かずにどうすればよかったのか、など一緒に考え、我慢できた時や上手に対応できた時には大袈裟なくらい一緒に喜んでたくさんたくさん褒めてあげることが大事だなぁと働いていて感じました🍀(もう実践されていたらすみません💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園で働いていらっしゃったのですね。
    本当にショックで、周りのママ友などはまだ年少さんだしね〜と言ってくれますが何故か私はそう思えないでいます。😭
    ちゃんと話してるのに、わかってくれてると思ってたのに!となってしまいます。
    娘も叩かれて帰ってくる事はしばしばありますが、その時はどうしたらお友達も娘も嫌な思いしなかったのか、と話せてますが毎朝約束してるのに叩いて帰って来ちゃった時は私も大声で怒ってしまってしまう時もありました。反省です。
    お友達に嫌なことされたらお口で言っても伝わらなかったら先生に相談してみようね。と言い聞かせてる所もありますが、なかなか上手くいかずとっさに手が出ちゃうみたいです。😭
    我慢できた時や上手に対応できた時は大袈裟なくらい褒めてあげていきたいと思いました🥲✨

    • 10月19日
deleted user

1番になると褒められる‼️って気持ちは無いですか?
その気持ちが勝って、周りが見えなくなってしまう…みたいな💡

周りの子に痛い思いや嫌な思いをさせてまで1番になっても本当の1番じゃない事。その1番は褒めてあげられないよ。
2番や3番でも、周りの子に嫌な思いとかをさせないで出来たことが本当の1番だとママは思うよ‼️
的な感じでも難しいですかね😢?

やっぱり、言い聞かせていくしか無いのかな?と思います☺️☺️

幼稚園辞めさせたいなんて思わないでください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1番になったらカッコいいみたいな感じに思ってるような気がしてます🥲

    そうですよね❗️
    やさしい気持ちで順番守ってお友達に嫌な思いさせずに出来たらかっこいいよ、それが1番だよと言い聞かせていこうと思いました☺️

    お優しいお言葉本当にありがとうございます。

    • 10月19日
deleted user

まさにうちの子と同じです!
年少さんの男の子がいます。

9月入ったあたりから特定のお友達との喧嘩が絶えなくなり、いつも息子が先に手を出すとのことでした💦
しかも毎回お迎え時に相手のお母さんの目の前でそれを説明されて謝り倒すしかない状況でした😭

相手のお子さんはうちの子と同じ早生まれの子で誕生日も1日違い
先生からは似たもの同士だし月齢が同じで仲がいい分衝突することは多いですね💦と言われてました😭

原因はその子が読んでいた絵本を読みたかった、貸してと言ったのに貸してくれなかった。とかよくあるようなことですし相手のお子さんにも幸い傷などはなかったのですが…
ひどいときは1週間に3回
お迎えのたびに「今日も喧嘩で手を出してしまって…残ってお話ししてもいいですか?」と先生、相手のお母さん、私の3人で状況説明されたりで私がメンタルやられちゃって幼稚園休ませたこともあります。

とにかく言い聞かせたのは
「先に手を出したら〇〇が負け」
「貸してって言ってもやだって言われることもある、そう言われたらまずは先生に言うこと」
「〇〇がお友達と喧嘩しちゃったらママ悲しいよ」と伝えてました。

そして先生には勿論子供には言い聞かせるし大変なのもわかるけど相手のお子さんが特定の子なのでそうならないようにしっかりみてほしいと伝えました。
同じ子が相手なのに1週間で3回もそのような状況になってしまうのはどうなのかな?と思ったらです、流血するようなことになってしまったりしたら本当に申し訳ないので…

あとは毎朝送るときに門の前で「お友達と仲良くしようね!叩かない、噛まないよ。いってらっしゃい!」と送り出してました!

10月入ってからは無くなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    私の娘も割と特定のお友達との揉め事が多い気がします。
    娘はかなり活発な子なので、同じように活発で1番が好きな子達と揉めてる事が多いような気がしてます🥲

    私も何度かお迎えの時に相手の親御さんと目の前で説明されてっていうのがありました💦あれは本当に辛かったですね🥲

    似たもの同士で仲がいい分衝突というのは娘にも当てはまるかもしれません😭

    私ももう幼稚園に連れていきたくないと思ってしまっていました😭

    うちの幼稚園はあまり目が行き届いてないのかな?と思う説明が多く園児からの話しを聞いてそれをそのまま親に伝えてるような感じで、、手を出しちゃった事はもちろんダメですが娘の気持ちを汲み取ってあげてる声かけなどはあるのかな?💦と不安になることもしばしばあります。

    私も毎日約束は何だっけ?と声をかけて2人で確認しあってる感じですがまだ無くなってなくて..今日も言われてしまいかなりメンタルやられてしまいました。

    やはり言い聞かせていくしかないですよね。へこたれてる暇はなさそうです。娘と一緒に頑張りたいです😭

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの幼稚園も人手不足なのかなんなのか1週間に3回あったときはそのうちの2回はお互いから聞いた話をそのまま伝えてきました💦

    しかもうちの子と言ってることも全然違くて、、なので先生がその場を見ていたんですか?と聞くと「いえ、その時は見ていなくて、、お友達の方からこんなことがあったとお話があったので2人から話を聞きました」とかそんなんだったので「まだ2人ともしっかりと状況説明できるわけではないですし、その場が確認できてないなら双方からしっかり話を聞いてほしい。まだお互い3歳だから都合のいいように話すこともあると思うので、」と話しました。

    息子が常に手を出してしまう側なので一番に疑われるのは理解できますがそれでも最初から決めつけずにしっかり話を聞いてくださいって再度お伝えしましたよ!

    本当にメンタルやられますよね…
    私も話し合いにされた日は自転車漕ぎながら泣いてました🥲
    もう幼稚園辞めさせようかな、自宅保育しようかな、、なんて考えまくって😭
    連れていきたくないし、どうせ今日も何かやっちゃってるんだろうなって預けてる間もそのことばっか考えてました💧

    娘さんもきっと慣れない環境の中自分なりに頑張ってるはずです!それはままも同じです💕
    頑張りすぎないでくださいね😊

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も今日娘に話しながら涙がポロポロ止まらなかったです😭😭😭
    同じように悩んでいたママさんがいたと思えるだけで頑張れる気がして来ました🥲✨
    娘を信じて、私もへこたれている場合ではないな!と、もっとできることあるな、もっと娘のいいところ引き出していきたいなと思えました😭
    今日はかなりメンタルが落ちていたので優しいお言葉に心救われました。
    娘にぎゅっとして大好きだよと伝えてあげれました🥲💗
    本当にありがとうございます。

    • 10月19日
かじゅ

正義感が強いお子様なんですね😊

先生の代わりに注意したり、追いかけられてやめてって最初は伝えてるんですよね?

手を出してしまうことは一旦置いといて、まずは褒めてあげる&ありがとうを伝えるべきかなと思いました。
先生もママさんもそこはしっかり褒めてあげてから注意してますか?

正直、やめてって言っても追いかけられたら大人でもイラッとしません?笑
子供だからこそ手が出てしまったんだと思います。

「娘ちゃんはしっかり先生のお話聞くことができたんだね!」「ちゃんと口でやめてって言えたんだね!」
何でもいいです。
まずは認めてあげて、その後に「でも手を出してしまったのはいけなかったね!なんでかわかる?」と一緒に考えてみてはどうでしょう😊

個人的な意見になりますが、罰(お菓子あげない、幼稚園やめるなどと言う)を与えてしまうのはよくないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    娘ちゃんの気持ちもわかるけど、手を出すのは何があってもダメだという叱り方で褒めてあげてからの注意はしたことなかったかもしれません😭

    たしかにやめてって言っても追いかけられたら大人でもイラッとしますもんね。

    まだ3歳、まだ年少と思いながらも他の子は果たしてこんなに手を出すのだろうか?や、普段会話がしっけりできてる分娘に期待しすぎてしまっていたのもあるかもしれません😓

    まずは認めてあげるという大事な点に気づかせてくださりありがとうございます❗️大事にしていきたいと思います。

    罰は良くないですよね..これで叱り方が合ってるのかな..これでいいのかなと半信半疑になりながら私も感情的になってしまいながらの部分もあったのでこういう意見をいただけて本当にありがたく思っています。

    • 10月19日
ゆう

うちの子も年少の時は先生が近寄ってくるとビクビクしていました😣💦
叩く等はなかったのですが、多分集団に入ると興奮してしまい、落ち着いていい、悪いの判断が出来ないようでした💦
何度も叱ったり、泣いて伝えたりしていましたが、あまり効果は感じられせませんでした。。
1番にこだわるのは悪いことではないですし、むしろいい方向に伸びっていってくれたら最強な長所な気もします。でもそれで他害があるのは困りますもんね😢
娘さんのことをたくさんたくさん褒めてあげて、頑張っている過程や娘さんのいいところ、毎日たくさん褒めてあげるのはどうでしょうか?上靴履くのが1番でなくても、お茶飲むのが1番でなくてもそこに拘らなくて済むように自分の肯定感をあげてあげるのはどうでかね🙌💦
結局、娘も叱ったりするよりもたくさん褒めてたくさん愛情を伝えてたくさん触れ合うことで心が落ち着いて穏やかに過ごせるようになりました。今は年中ですが、年少さんとは別人です。。家ではだらけて甘えさせてあげてたくさん褒められて、幼稚園では気持ちをコントロールして頑張る!といった感じでバランスが取れてくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    私も何度も叱ったり、泣いて伝えたり、娘がやってしまったことをパパに実践してもらい私にして貰って、娘はどう思うか?などやってみたりしましたがあまり効果は感じませんでした🥲

    最近は、私が幼稚園児のふりをして水筒を飲む時間、お外に行く時間、お友達に自分が先がいいと言われた時、などいろんなパターンで一緒におままごとのような感覚でやってみてこーゆー時はどうすればかっこいいと思う?とか言うとどうぞ〜っていう!と答えてくれるのでそれを凄く褒めるともう一回やろう☺️と嬉しそうにしています。
    やはり1番は褒めてあげることが大事ですよね。いろいろ実践してそれでもまた叩いて帰って来ちゃうと感情的に叱ってしまうこともあり、今日がそれで凄く反省しています。

    年中さんで別人なんですね、ゆうさんがしっかり向き合った結果ですもんね。尊敬します🥲
    娘もコントロールがまだまだできていないようなので、そこを上手くコントロールできるまでめげずに支えて、褒めて、娘のいいところをたくさん引き出してあげたいなと改めて思えました🥲

    • 10月19日
ぴっぴ

私の娘とよく似ています。

娘さん、周りのことをよく見ていて、何でも気が付ける子がなんですよね。優しくて面倒見がよくて、ちゃんとやり遂げる子ですよね。できないと悔しがって泣いたりして、自分はこうしたいってう意思がある子なんですよね。私の娘も同じです。
親バカですけど、私は娘のそういうところが大好きで、私にはないので、すごく素敵なところだなと思っていて、我が子ながら本当に尊敬しています。娘の長所だと思っているので、大切に大切に伸ばしていきたいです。

娘の場合は保育園で、年少になるより前の、2〜3歳の頃に同じように手が出ることがありました。
私も同じく悩んだこともありましたが、やっぱり何でも頑張るところは娘の良いところだと思ったので、強く叱ることはなかったです。叱れば分かってくれる子なので、叱られないように、と本質から逸れるのが嫌だなと思ったからです。
手が出たときはよくよく聞くと娘なりの理由が必ずあったので、そっか悔しいって思って素敵だねとか、そっかちょんとやろうとして偉いねとか、娘の長所だと思うところを褒めました。じゃあどうしたら良かったかなとかは話しますが、そこはおまけ程度です。5分くらいで話を終えて、はいこの話終わりー!と言って、何事もなく過ごします。

他に日常的にしているのは、褒めるのに、具体的に、◯◯ができて上手だねと言わず、一生懸命やって偉いね、ちゃんと考えてすごいね、など、娘の姿勢を褒めるようにしました。ちゃんと言い聞かせるべきことがあったら、まず必ず褒めました。
あとご飯食べている時など何気ない時に、ママはあなたのこういうところが好きよーとか、具体的に示して、愛してる気持ちを言葉にして伝えています。
他のことも含めて叱る怒るは、そこまでしません。

悩んでいた時期に子供の発達の文献とかを読んだのですが、相手の気持ちになることや自分の衝動を抑えるというのは子供の脳の発達的にほぼ不可能なことだそうです。7〜8歳以降にならないと無理で、叩いてしまうことを辞めるのは子供にとってはすごくすごく難しいことだと思います。
子供の性格の一部として叩くという行動が出ているだけで、みんなは叩かないのに娘だけが叩くのがおかしいわけではないと思いました。

それから、こんなこと言っては身も蓋もないですけど、娘の場合は保育園なので、クラス全員0歳から一緒で、みんなある程度成長して落ち着いてきて、人間関係が出来てきたのもあると思います。
幼稚園の年少さんならまだ半年の仲ですから、言葉よりも咄嗟に手が出てしまうことはあるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    まさにその通りです。娘のことを話してくれてるのかな?と思うくらいその通りでビックリしました🥲✨

    私も娘のそういう所大好きです。ですがまだ3歳で年少の娘に期待しすぎてたなと今日改めて思い反省しました。
    しっかりしていていい所たくさんあるのになんで分かってくれないんだろう?と、私の気持ちを娘に押し付けていたかもしれません。泣

    尊敬の気持ち、私もしっかり持ちたいなと思いました。
    本当に優しい子で、思いやりがある子なので、なんで?何でそこはできないんだ?と思いすぎてしまっていました。泣

    ダメですね。大切に大切に伸ばして行かなければならないのに私が感情的になっていました🥲

    叱られないように、お菓子食べれなくなるのが嫌だから、幼稚園に行けないのは嫌だからと、確かに本質から外れてしまっては意味ないですよね。凄く心に響きました。
    叱っていてそうじゃないんだよ。。と思うこともちょこちょこあったのでそこだなぁと気付かされました。
    本当にありがとうございます😭

    私は長い時だと1.2時間話してしまったりしていました。
    叱り方も何が正しいか分からずに自分で胸を痛めながらそれでもどうしていいか分からず思わず話しながら娘の前で涙がポロポロ止まらなくなる時もありました。

    でも1.2時間ずっと褒めてあげることってなかったなぁと思いました。

    たくさんいい所あるのはわかっているのに、ダメな部分にばかり目が行きいいところは当たり前かのように過ごしてしまっていたかもしれません。

    褒めてあげるの足りてなかったなと本当に実感しました。

    毎日、愛してる気持ち、生まれて来てくれてありがとうと声をかけることはあります。娘と同じように私に言い返してくれます。

    きっと娘は私いろんな部分を吸収してるんだろうなと思うことが最近多くなって来ました。

    私もたくさん褒めてあげて、愛を伝えて、認めてあげたいと思います🥲

    子供の性格の一部。そうですよね。
    考え方一つでこんなに前向きになれるとは思ってもいませんでした。

    確かに、1歳〜保育園に通っていて今年の4月から幼稚園に入園したので半年の仲です。その中でも娘は色んなことを学びお友達をたくさん作り毎日楽しいと幼稚園に行ってくれているのでそれだけでもたくさん褒めてあげれますよね😭😭

    今日寝かしつけの時に、ぎゅーをして大好きだよと伝えるとママ笑ってねと言われました。

    涙が出そうで我慢しました。

    今日はたくさん落ち込みましたが、ママリでこんなにも色んな人の意見をいただき色んなことを考え直す機会にもなり本当に感謝しかありません。

    また明日から笑顔でたくさん娘を褒めて愛情をそそいで伝えていきたいなと思います。

    • 10月19日