※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産後、退院日に義母が病院まで迎えに来ることになり、市役所への手続きにも同行したいと言われて憂鬱。義母が赤ちゃんを見てくれるが、緊張や気を遣うので不安。希望通りにならず、退院日が楽しみにならない。

出産して退院日に、旦那と一緒に義母が病院まで迎えに来ることになり憂鬱です。

帰りに市役所へ手続きに行くのですが、抜けがないか不安だから私も一緒に市役所へ来てほしいそうです。
その間に赤ちゃんを義母が見ててもらえる(人混みなので感染予防のためとのこと)という旦那の言い分です。
赤ちゃんを見せたい気持ちもあるようですが…

正直来てほしくないです。😰
悪い人ではないけど、やっぱり気を遣うし、1年以上会っていないので緊張もするし旦那だけに話せることも話せないので憂鬱です。

上の子より先に義母に赤ちゃんを見せることになるし。
本当は上の子に今すぐ会いたいから連れてきてと旦那に言っても、幼稚園があるからと却下されました。

楽しみにしていた退院日なのに…
聞いてほしくて投稿しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

もはや義母が病気もってたら感染予防にもならないですよね、😂
それなら義母と旦那で市役所行ってくれ、わたしはタクシーで帰るわ!と思っちゃいそうです。抜けがあるか心配とか、産後のママにそんなことチェックさせててどうする!?早くおうちの布団に寝かせてあげて😭って思いました
なんでわからない!?ってキレてもいいですよ!産後のママの精神状態考えてなさすぎです😭

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    矛盾していますよね!
    まだ傷痛むのに、全然労りの気持ちがないです。なんやかんや言い訳して大好きは義母に赤ちゃん見せたいだけですよね。!
    キレたら機嫌悪くなる人なので、、言えずに憂鬱です。

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

それは来てほしくないですね😓お気持ちお察しします。

書類の不備を訂正するのは1人で十分ですし、窓口の方も丁寧に説明してくれると思います。
感染を気にされているなら、りーさんも出歩かない方が良いと思いますが、なんだかんだと言い分をつくって義母さんをお招きしたいんですかね。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、市役所の方が教えてくれるし、上の子のときも旦那一人でしてくれていました。
    私の体調より義母優先と思ってもおかしくないですよね。。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院前の内診で、あんまり動かないように!帰宅時に寄り道しないでね。と言われた、、、など大袈裟に言っても良いと思います。
    義母さん、まさか市役所終わってからそのままお家にお邪魔されませんよね😨?

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    産後の体調が辛いことを大袈裟でも伝えないと分からないかもしれないですね。!

    実は入院中に義母が泊まりで幼稚園の送迎とご飯作りをしていて、その流れで付いて来ます😰
    すぐ帰ってもらうよう話しておいた方ががいいですね…

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人はハッキリと言わないと分からない場合が多いですよね💦私だったら今日からやんわり体調悪い雰囲気だし始めます😂

    既に泊まっていらっしゃるのだと、来ないでとは言いづらいですね💦でも正直なところ、退院の朝には帰って欲しいです😓もし居座るなら、退院の日の夜ご飯と翌日分までの作り置き位はして欲しいですね🤣

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😣気持ちをはっきり伝えないと分からないですよね。
    泊まっていることも、旦那が義母にサポートしてもらいたいから頼んだみたいです。マザコン…
    本当ですよね!作り置きまでしてもらえたら私も助かるのですが😅退院日だけは家族でゆっくり過ごしたいです。。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人から義母さんに頼んだのですか😓マザコン。笑
    お仕事の都合もあるので頼るしかなかったのかもしれませんが、1人でも頑張って欲しかったですね💦そしてりーさんの事を気遣って欲しいですね…
    お気持ちすごく分かります😭せめて、せめて退院の日はゆっくりしたいですよね😢

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    義母は気を遣いすぎるような方です。マザコン確定ですよね笑
    近所に私の親がいて助けてもらえたのに、旦那側から距離をとっているので…

    ゆっくりしたいです🥲

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気を遣い過ぎるような人なんですか!それなら退院の日こそ、気を遣って帰って欲しいですね💦ご近所にりーさんのご両親がいてるのにわざわざ義母さん呼ぶなんて、マザコン認定です。笑

    あまり無理されませんように🥺

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    • 10月19日
ママリ

そもそもまだりーさんの身体も回復していない状態なのに、市役所に一緒に行くこと自体が大変ですよね💦
抜けがないかは役所の人に確かめてもらえば良いし、りーさんが同行する必要は全然ないと思います😣

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    手続きにどうしても私が行かないといけない理由がないですよね…

    • 10月19日
ままり

私は、義母が嫌いなので、
一緒に迎えにくるとかほんとありえないしストレスです。
なので、旦那にも義母が頻繁に家にくるのはやめてねと伝えてます(笑)

私なら上の子と旦那で迎えきてほしいし、上の子にとびきりのギューをしてあげたいです♡

どうか、りーさんの意見を尊重してほしいです( ;∀;)

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    義母ってだけでストレスですよね。嫌いだと尚更。
    義母も断れよ!と思いました😰
    一週間振りの楽しみにしていた再会が、、
    旦那に伝えるか迷っています。機嫌が悪くなるので。

    • 10月19日
たこさん

退院してそのまま役所へ寄っても、普通は母子は車待機ですよね😅
印鑑と身分証明書があれば旦那様一人で役所も済みますし。

退院日に義母いらないし、勘弁してほしいですね。
気疲れするし、家族だけで赤ちゃんと過ごしたい、と強く主張されてはいかがでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    普通はそうですよね。
    なんか最近物忘れがひどくて心配やから。赤ちゃん感染怖いし。と言いくるめられたのですが、おかしいですよね…

    家族だけで過ごしたいとは話していたのですが、、
    実は入院中に義母が泊まっていて、上の子幼稚園に送ったあと一緒に来るようです😰

    • 10月19日
  • たこさん

    たこさん


    旦那様がマザコンでりーさんの身体や気持ちも考えずに義母の願いを叶えようとしているのか、もしくは旦那様も義母に言いくるめられたのでは…😓

    義母は息子と嫁を役所に行かせている間に、赤ちゃんをベタベタ触りまくりたいのではないでしょうか…😩💦

    なんかおかしいですね。
    家から義母も同行するなら上のお子さんも幼稚園をお休みしてみんなで迎えに行くのが普通な流れだと思うのですが…。
    義母は赤ちゃんに集中したいから上のお子さんを幼稚園に預けたいのかなぁ…と思いました😓
    なんか上のお子さんだけ仲間外れにしようとしてる旦那様も異常に感じました😓

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    退院の翌日に幼稚園の運動会があり、その練習があるから休ませたらかわいそうという旦那の言い分です😅
    でも私は運動会より上の子に会って抱っこしてあげたいです。

    旦那にうまく言いくるめられて、義母に気を遣うのは嫌なのでやんわりと来ないでもいいと一度伝えようと思います。

    • 10月19日
ヘリポクター

出産おめでとうございます。

うちも来ましたよ~。
6年前でコロナとかじゃなかったですけど、
里帰りをしないと言ったら、じゃあアタシが行くわ!と。

退院て荷物多いじゃないですか。
一応旦那が全部持とうとしてくれたけど、やっぱ持ちきれなくて、「じゃあ義母さん荷物お願いします」なんて言えなくて、
「赤ちゃんお願いできますか?」って言って赤ちゃん抱っこしてもらって私が残りの荷物を持ちましたね。

なんだよ💢
って思いましたけど、いい嫁アピールしたんだということで自分を納得させました。

下の子をオカアサマに見てて貰って、上の子といちゃいちゃしましょう。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊

    退院日に義母さん来ましたか!!
    産後の身体で荷物持ったのですね😭いい嫁アピール、、そう思わないとこのイライラした感情落ち着かないですよね。
    もしそのまま居座っていたら、上の子のケアで気持ちを紛らわそうと思います。!

    • 10月19日