※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きうい
子育て・グッズ

給食中に口が汚れても、拭くのは給食後一回だけ。自分のティッシュを持っていてもダメと言われ、先生に直しといてと言われた。他の幼稚園はどうなのか気になる。幼稚園に相談しても大丈夫かな?

給食のとき口が汚れて幼稚園にあるティッシュを取りに行こうとしたら怒られて、口が汚れたまま我慢しないといけない。拭いていいのは給食終わってからの一回だけだと子どもが言っていて、じゃあ、自分のポケットティッシュを持っていけばいいかなと持たせましたが、先生にカバンに直しといてと言われたそうです。みなさんの幼稚園はどうですか?大人でも口が汚れたら気持ち悪くて拭きたいのに、変だと思ってしまいます。先生が面倒くさいだけじゃないかな?と思いますが、幼稚園に言っていいですかね?うるさい親だと思われますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな事あるんですね😨💦💦

ティッシュはいつもポケットの中に入れる事が出来るのでお口が汚れたらそれを使ってます☺️

パスタとかカレーとか絶対汚れてしまうだろうし、ただれそうで気になります😅

お食事中に立つ事が駄目なのかなとも思うので、ポケットに入れさせて貰っていいか電話します😊
聞くのは良いと思いますよ🙆

  • きうい

    きうい

    そうですよね😓
    聞いてみます!

    • 10月19日
deleted user

えー!なんの為のティッシュ!
何がダメなんですかね💦
言っていいと思います🥲
普通に拭かせてあげてくださいって私なら言いますかね。何も悪いことないですもん😂笑

  • きうい

    きうい

    何のためにティッシュがあるのか😂
    そうですよね!
    普通に口汚れたら気持ち悪いですよね!言います!

    • 10月19日
さき

保育士してました😌
集団生活なので1人のお子さんだけティッシュOKとかはできません😔
皆が僕も私も使いたい!となってしまうからです。
皆が使い出してしまったらどうでしょう。大人の目が少ない中、ただでさえ誤飲などの危険がある給食中に他の仕事が増えることは面倒くさいとかではなく危険だから、食後に最後1回拭いていいという事にしてるんだと思いますよ☺️

  • きうい

    きうい

    他の私立幼稚園は担任一人で全て見ていてウェットティッシュを持ってくると決まってるみたいで、それを聞くと、うちの幼稚園やはり変かなと思ってしまいます。先生何人もいるのになと思ってしまいます。

    • 10月19日
  • さき

    さき

    園によって様々ルールがありますよね😌
    個人的には最後に1回拭けるのなら変だとは感じませんでしたよ😌
    通われている幼稚園のルールが最後に1回ならお子さんの口元があきらかにかぶれていたり、皮膚が特別弱いとかでない限りは特別扱いは出来ないのかなと思います😣

    • 10月19日