
一歳四ヶ月の娘が癇癪を起こし、泣き続けることがあります。ストレスがたまっているのか心配です。保育園を休ませて様子を見ることにしました。
一歳四ヶ月になる娘の癇癪が酷いです。
最近、思い通りに行かないとものを投げたり暴れたり叩いたりしてきます
早めのイヤイヤ期かな、辛そうだなと思いいつも気持ちを分かってあげようとしていますが
昨日は様子がおかしく保育園から帰ってきてずっと癇癪を繰り返していて
夜泣きもあまりしないのに1時間ぐらいひたすら泣き続けていました
夜泣きの時はケータイでYouTubeを見たがっていましたが
1回見ると全然寝なくなってしまうので保育園もあるし、見せませんでした
その時もひたすら泣き叫んだり、哺乳瓶を顔に投げたり、叩いてきたり、、、
熱は無くどこか痛そうなところもありません
ストレスがたまってるのかな?と思い保育園を休ませて様子見してみようと思います
どうしちゃったんでしょうか🥲
- ままり💓(4歳11ヶ月)
コメント

ばなな
保育園がストレスなのかなと思いました🤔
保育園で何があったかとか聞いたことはありますか?
そこまでの家での様子なら、保育園でも何か変化があるような気がします…
ままり💓
やっぱりそう思いますよね、、
昨日は楽しく過ごせたみたいで特に癇癪起こしたりは言われませんでした😖
元々あまり保育園行かせてなく、私がシフト制なので休みの日は一緒にいたくて休ませてたり、緊急事態も出てたりで休める時は休ませてくださいと言われて休ませてたのですが
最近運動会があるので練習のために毎日行かせてたんですけどそのせいですかね🥲