※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が産まれて3週間が経ちました。妊娠前から猫2匹を飼っているのです…

子供が産まれて3週間が経ちました。
妊娠前から猫2匹を飼っているのですが、子供が産まれてから猫に対して不潔感を感じてしまって、鳴き声などもとてもイライラしてしまいます。トイレ行った後の足や毛など、猫砂の粉塵や飛び散り。猫の部屋があり、日中は新生児と私達と一緒のリビングで過ごしてもらい、夜は猫部屋で過ごして貰っています。ですが、当然出して欲しくて夜泣きをします。
出してあげたいのですが、私たちが寝てる間に悪さをするのでなかなか出してあげられません。可哀想なのもあるし赤ちゃんが起きるからやめての気持ちもありもう心身共に壊れそうです。猫は本当に大好きだったのにこうなってしまったのがとても悲しいしどうすればいいのかわかりません。猫もストレスだろうし幸せじゃなくなってしまったと思います。
実家に預けようかとも思いました。里親に出してしまおうかとも思ってしまいます。ですが、そうしたら今度は大切な家族だったのにと後悔で心がおかしくなりそうだとも思います。
もうどうしたらいいか分かりません。ちなみに旦那は猫のうんちや猫砂などは汚いと思わないらしいので普通に触るし猫砂もそのままです。

コメント

新米ママ

初めまして🙌🏻
我が家は犬ですが、主さんの気持ち少しわかります🥺 今思えば少し神経質になっていたのかなと思います( ; ; ) 

我が家もずっとフリーでしたが、子供が産まれてからはケージ内に居てもらう時間が増えています。

最初はもちろんクンクン鳴いていて、私の気持ちもすごい申し訳なく感じて辛かったのですが、一歳半の現在は逆にフリーの時間も増えてきました☺️(子供も子供などがある程度わかるようになってきて、距離を保てるようになった)

しましま

ガルガル期みたいな可能性はないですか?
里親に出したりしたら、ガルガルが落ち着いた時に後悔しますよね。
旦那様に今の状態を説明して、極力お世話をしていただいたり、猫砂の掃除などしてもらったりしたら少しでも気持ちが落ち着かないでしょうか。
水拭きもできるロボット掃除機とかを検討するのもどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

犬を飼ってます。同じように毛が落ちてるのが嫌で掃除をこまめにしないと気が済まないです。仕切りで区切り極力一緒の空間にしなかったり、同じ部屋に居ないといけなければ子供は高いところに置くなどしてました。両方お世話するのも大変だと思いますし、里親に出すならまずご実家に預けられるなら預けてもいいのかなと感じます。