

はじめてのママリ🔰
薄味に気をつけました!
1歳の頃はまだ味なしの茹で野菜が多かったです。味噌汁やおやずの取り分けの時はなるべくお湯で薄めてました。
カレーやハヤシライス、ハンバーグのソース等、味の濃い物や香辛料系、慣れないのに与えると口周りがかぶれることがあります!

★☆
1歳半ですが薄味気をつけてますよ!
まだまだ腎臓機能が未発達なので大人と同じは塩分多すぎて身体に負担になります。
その月齢ならエビカニそばピーナッツなどは気をつけてました。

ママリ
気をつけてましたし、今も気をつけてます!
味噌汁など薄められるものはお湯で薄めたりしてますよ🙆♀️
1歳半までは離乳食で出汁や醤油2.3滴などでしか味付けしてなかったですし
幼児食になってからは大人と同じものも食べてますが薄めたり出汁をきかせて薄味にしたりしてます!
その頃はナマモノ、ナッツ類、甲殻類、蕎麦、餅とかはあげてなかったです。

るんるん
大人と同じ具材でも、細かく切って別のフライパンなどで薄めに調理しています😊
基本的に味付けには醤油、みりんや酒、砂糖は使っていますが少量にしてます😆
一応エビは一歳からのかっぱえびせんでカニはカニクリームコロッケで試したので、それ以外のそば、落花生は多分3歳くらいまではあげない予定です😃
コメント