※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達相談で発達検査を受け、療育施設に通うことに。発達障害の治療や支援級について心配。子供の発達遅れや特性について心理士と話し合い。今後のサポートに不安と期待。

発達相談の結果、発達検査をして4月から療育施設に週一通うことになりました。
発達検査をすれば発達障害かどうかはっきりわかるということですか?
一度療育に通ったら入学前までずっと続くのでしょうか?
もし発達障害だったら治ったりはしないですよね?
療育に通ったりする子は小学校や中学校は支援級確定と母に言われましたがそうなんですか?
今日の発達相談で心理士さんに別室で色々していただいた結果は、語彙は3歳くらいなので約半年遅れ、やりとりは2歳後半から3歳くらいとのことでした。
1番目立つのは切り替えの苦手さ、自分の意志の強さでした。
所謂軽度なのでしょうか?
この先ずっとこういったサポートが必要ということですか?
進んでホッとしつつ、やっぱりどこかショックもあります、、、ので、バーっと疑問を書かせていただきました。
この内容でご不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

コメント

きみのすけ

うちの子も発達検査をしました。
その年齢ならウィスクはしていませんよね?
うちの子はウィスクをして発達障害か調べましたが、発達障害ではないという結果にはなりました。ただ注意していく必要はあるとか。
やっぱ出来ることとできないことの差が大きかったりとか、理解力の問題とかでちゃんと見ていかなくてはいけないかなと思ってます。
それで、療育についてですが、どの程度の事を行われるかわかりませんが、うちの子は作業療法士さんに半年通いました。学校の先生とも相談しましたが普通級で今のところは問題ないです。
お母さんは誰の情報でそう思われているんですかね…。
確かに発達障害か、数値が本当に低ければ難しいかと思いますが…

はじめてのママリ

発達検査をすれば数値が出るのでそれを元に医師が発達障害かどうかを診断できると思います。
ただ、検査をおこなった心理士さんとの相性やお子さんのその時の様子で多少の誤差はあるかなと思います。

療育にどのくらいの期間通うかは其々かなぁと思います。
また、療育に通ったからといって支援級ということは全くありません。
実際にうちの子が年長の時に同じクラスで10人くらいは通っていましたがそのうち支援級に進学したのはうちの子含めて2人のみです。

I&S&K

療育=発達障害ではないので、必ず支援級にはなりません。そして支援級に行くか行かないかは親が決めることなので、学校側が決める訳でもないです。

そしてずっとサポートが要らないように、早期療育を推奨してます。

今の時代10人に1人は発達障害なので10人に1人をサポートし続けるのも大変ですし、目標をその都度クリアしていき問題行動が目立たなくなれば療育は何時でも卒業出来ますよ!

発達障害の長男はまだ療育行ってますが、療育は通ってきたものの発達障害ではないと診断された長女は半年の更新月の先月に卒業しました!
2人とも三歳から通ってます。