
コメント

はじめてのママリ🔰
とってもいい幼稚園ですよ😊
園庭解放はわからないですが、未就園児のお遊びの会みたいなものはやってると思います。
良いなと思ってる点は、基本体操着登園なのでお高い制服もなし、自園給食でお弁当がほとんどない、先生たちもみなさん優しい、保護者の負担もあまりない、集団で徒歩降園、ですかね😄

ちゃむ
はとこの子どもが通ってましたが、先生も優しくて、幼稚園なのに保育園のような感じって聞いてます!
高部地区だと、さくら幼稚園まで大分距離ありますね💦
車で通ってる人もいますが、今後卒園した時に小学校の事考えると近い園に預けられる方が後々が安心だと思います🥺
-
ちー
ありがとうございます!!
先生方、優しいんですね!
それは嬉しいです☺️✨
うちからさくら幼稚園はGoogleマップで調べたら2.6キロで8分くらいなので、そこまで遠くないかなと思ってますが、皆さんもっと近くから通われているんですかね💦
そうですよね、小学校のことを考えると同じ学区の幼稚園の方がいいですよね!
しかしうちは夫が4〜5年くらいで県内での転勤がある仕事なので、娘の小学校入学までは確実に清水区には居ないんです💦
なので、学区のことは考えずにいい園に入れたいなぁと思ってます😊- 10月20日
-
ちゃむ
友達も実習いってましたが、いい所と聞いています☺️💓
それなら大丈夫そうですかて😲!
そして、まさかの調べたらうちからもさくら幼稚園2.6キロの距離です😂
でも、うち能島インターに近いんですが、そこからだと朝の交通量と信号引っかかるペースだと間違いなく20分はかかります😂👏
通う子は多くは周辺の地区の方が多いかもかもしれません💦
周辺と言ってもあの辺わりと地区自体広いので車で通われる方もいるのは間違いないかと!
サレジオさんとかもう一貫校的なところだとあちこちから通う子も多いですが、さくら幼稚園だとどちらかといえば地域に根強い園かなと思います☺️- 10月20日
-
ちー
ありがとうございます!
実習に行っていた方がいい所と言うならそれはほんといい所なんでしょうね😍💓
おおー!ちゃむさんとご近所になるかもですね!!
能島インターの所、そんな混むんですね😱💦
確かに、普通の私立幼稚園ならどこもそこまで変わりないだろうし、近くの園にいれますよね💦💦
ちゃむさんは、娘さんをどの幼稚園に入れるか決めましたか???- 10月20日
-
ちゃむ
子どもたちも伸び伸びしていたようですよ☺️💓
そうかもしれませんね🥺♥️
朝は通勤ラッシュで結構混みます💦
おそらくさくら幼稚園までのルートなら間違いなく清水駅方面に向かって、バローの所も結構続きますし、もう少し進んで、あいねっとのところを左に曲がると思うんですが、そこも中々信号変わるの早いので結構混むんですよ😭💦
あとは、やはり幼稚園なのでやはり評判聞いて入る人が多いかと思います👀!
ちなみに、八坂幼稚園に知り合いの子が入りましたが、入園準備物で色々指定が多そうで大変そうでした💦
若竹はこども園になりましたが、本当にがっつり幼稚園って感じです!(わたしはそこに実習行きました(笑))
わたしは仕事しているので、娘はもう1歳から保育園に入っています☺️!
でももし入れるならちょっと遠いけどさくら幼稚園の雰囲気だと、保育園っぽくて伸び伸びしているので、さくら幼稚園は候補に入ってたと思います🥺♥️- 10月20日
-
ちー
ありがとうございます😭!
確かに、この前の土日に清水区に来たのですが、バローの所混んでました💦💦
そしてその先も混むんですね😱
八坂はHPで見たら、制服とかも無さそうだし、のびのびしてる感じで良い園なのかなーと思ってましたが、指定が色々ある園なんですね😱💦
若竹はHPもちゃんとしてるし、いいなぁと思ったのですが、制服代が高いという口コミを見つけて、候補から外れました😅誰からか譲ってもらえればいいんですけど、それは難しそうなので😭
がっつり幼稚園!とは、結構きっちりしてる感じってことですかね💦???
いい幼稚園が見つかるといいのですが。。。
ちゃむさん、お仕事されているんですね!!
妊娠中のようですし、お身体には気をつけて下さいね😭‼︎- 10月20日
-
ちゃむ
あそこ信号変わるスピードプラス、バローの裏側のエディオンの方も信号があるので、それも相まってすごく早いんですよね😭💦
エディオンの大きい交差点をエスジーポート側に右折して渋川の方に抜けるとしても、信号短いと曲がれなかったり…(笑)
下手したら、曲がれるところの車線の手前の信号で止められてしまうのもザラです💦
平日の昼間でも下手したら1回で右折できないことすらあります(笑)
なので逆にあいねっとの方まで行っちゃう方が早かったりもして、正直その日事によるってのが大きいのでそこはかなり頭使うと思います😭💦
そうなんです!
制服というよりは園服がある感じですね!
カバンの大きさとか名前のつける場所、つけるやつの大きさ…とか…(笑)
明らか手作りかオーダーしないと市販では買えないようなサイズ感らしくて💦
若竹は制服も入園金もめちゃくちゃやばいです😂
そうですね!体操教室とか英会話とか、幼稚園にあるあるな教室系が曜日ごとに設定されてる感じです☺️
朝の登園も坂の前でサヨナラして1人で園舎まで歩いてってました!
善し悪しはどこにでもあるとは思うので、ここだ!というとこがあればいいですね✨
今は保育士ではない仕事してますが、無理なく働けてるので、このまま無理なく過ごします😂
ありがとうございます🥺♥️- 10月20日
-
ちー
詳しくありがとうございます!!
めっちゃわかりやすい説明!!!道もよくわかります!!
私、妊活中で、娘の入園までには下の子を出産してるかもしれなくて。(そううまく行くか分からないですが😭)
下の子を連れての車での送り迎え、、大変かなぁぁ。
園バスがある幼稚園の方がいいのかなと思ってきました💦
八坂幼稚園、、そこまで細かい指定があるんですね😱💦
若竹さんは入園金までもやばいんですね💦
庶民には入れない幼稚園だな😖
色々な教室を保育時間にしてもらえるのはありがたいですが、のびのび遊ぶ時間の方が大切だったりしますよね😭
やはり候補から外れました😂
園バスがあって、そこまで遠くない園って考えると八坂幼稚園なのかなぁと思ってきました💦
バローあたりで、白百合幼稚園や有度幼稚園のバスも見かけましたが、、地図で調べると少し遠いし。。。
まぁ引っ越しが済んだら園庭開放とかに行ってみることにします😭💓- 10月20日
-
ちゃむ
分かりましたか!?
道案内下手なので伝わるか不安でした😭💦
わ〜👀!!
でもたしかにそうなって、産まれたて…とかだとさすがに送り迎えきついですよね😭💦
間違いなく朝混むことを考えると、早く行動できればいいですが、わたしならおそらく厳しいです…😂
ヒーヒーしちゃうと思います😂
あそこ満1歳からOKで、そっちもそっちで指定あるらしくて、それは友達の子が通い始めたので聞いてたんですが、幼児でもあるんだ…と驚きました💦
でも、八坂幼稚園自体はそんなに悪いことは聞かないので、本当に準備物くらいなのかな?と思ってます😂👏
あそこはやっぱり私立幼稚園!って感じです💦
そうなんです!私としては小学校へ行けば嫌でも勉強するし、遊びを通して伸び伸びお友達や先生とかかわってほしいって思いが1番で☺️
そんな小さい頃からキチキチしなくていいよ…(笑)と思います😂👏
来ますね!!
有度幼稚園も結構人気です👀✨
あそこ下駄登園とかあるんですよね!!バスも出てるからか、割と広範囲から通ってるご家庭も多いですね👀!
ただ、おっしゃる通り、たしかに遠いです…(笑)
百聞は一見にしかずなので、落ち着いた頃ぜひ見に行ってみてください!
案外「お?ここいいかも?」となる可能性もありますし☺️💓
あとは、もし保育園でもよければなんですが…
1号認定で通えるところがあれば、就労してなくても入園許可降りれば通えます🥺!
なので、のびのびとした保育園探すのもありかと思いますよ☺️- 10月20日
-
ちー
ありがとうございます!!
ちょうど幼稚園に送るくらいの時間が道も混むかもなんですね😭😭😭
八坂幼稚園も調べたら園庭開放などあるみたいなので、落ち着いたら行ってみます!!
有度幼稚園、やはり人気なんですね🥰でも遠いですよね、、有度幼稚園は諦めます😅
えー!1号で保育園オッケーな所なんてあるんですか😳‼︎?
でも、そんな子ほとんどいないですよね💦?
そうですよね、色々見に行って自分の目で確かめるのが大事ですよね‼︎‼︎‼︎- 10月21日
-
ちゃむ
どうしても通勤ラッシュが朝早くから落ち着いても9:30とか…(笑)
下手すると9:30でもなんか忙しないような時すらあるので😭💦
ぜひぜひ!
行ってみてください☺️💓
そこそこに距離ありますね😭💦
バス来てくれれば1番ですが…💦
それが、わたしもいろいろあって確認したんですよ!
そしたら表だとダメなんだけど、定員が問題なく、尚且つその園がOKしてくれれば、保育園でも1号認定で通わせられる場合もあるそうで💦
ちょっと特殊なので条件的にはかなり厳しいようですけど😭
もちろん公立のこども園、元幼稚園のこども園なら間違いなく1号OKなところもあるんですけどね💦- 10月22日
-
ちー
ありがとうございます!!!
あそこの道の通勤ラッシュが落ち着くの、9時30分とかなんですかー😭
きっと幼稚園に9時とかまでには送ることになりそうですし、、そうなると毎日渋滞にはまりそうですね😱
なるほど、受け入れてはもらえるかもですが、確かに特殊ですもんね💦
高部こども園が公立で1号も受け入れてるのでいいなと思ったのですが、聞いたら1号だと車での送迎はダメみたいで😭
車でないと無理な距離なので高部も諦めました😅
ありがとうございます!
まだ時間はありますし、来年1月頃になったらいろんな幼稚園の園庭開放などに、行ってみることにします😊✨- 10月22日
ちー
返信ありがとうございます!!!
体操登園、お弁当がない所、とってもいいですね‼︎‼︎
そして先生たちも優しいなんてかなり魅力的です👏!
そして私の勘違いで、さくら幼稚園まで少し遠かったです😖💦
近くの園は違う幼稚園でした💦
家は高部付近なのですが、徒歩で通える子しか来ていないのでしょうか😖??
歩くには遠いので、もし通うとしたら車での送迎になると思うのですが、登園時間、降園時間をご存知ですか😖??
また、園生活の写真販売などしてくれるのでしょうか??
質問ばかりですみません
はじめてのママリ🔰
私も少し遠くて、車で15分くらいかけて通ってます😊
車で送る方もたくさんいて駐車場もあります。
9時までに登園、14時半降園です。
普段の保育の写真はありませんが、運動会や遠足なんかの写真は販売がありますよ😄
ちー
ありがとうございます!!
車で通われる方がいるとのこと、安心しました☺️
登降園の時間もありがとうございます!!!
写真販売もあるなら良かったです😊💕
ちなみに、さくら幼稚園も水曜日は早い降園だったりしますか??
清水区のいろんな幼稚園のHPを見ると、水曜日は早いお帰りのところがほとんどなので💦
はじめてのママリ🔰
月に一回あるかないかくらいかな?水曜日13時降園のときあります。でも給食食べてきてくれるので😂
他園の園バスを近所でいくつか見かけますので候補はいろいろあると思いますが、
うちの決め手はのんびりのびのび遊べるってところですかね🎶
お勉強!って感じの園ではないし行事とかあれもこれもって感じではないので、うちの子には合ってます😊
ちー
ありがとうございます!!
月に1回くらいなら13時降園でも頑張れそうです😂!笑
ちなみに、送りやお迎えの時、先生と話す時間とかありますか???
それとも、すぐさよなら〜って感じですかね??
娘の幼稚園での様子とか聞けたりするのかなぁと思って😅
なるほど、園によってはお勉強!って感じの所もあるんですね💦💦
そういう園はうちの娘にも合っていなさそうです💦💦
はじめてのママリ🔰
担任の先生と話す時間はないです💦
門にいる先生や歩きコースのその日の担当の先生にちょこっと聞きたいことは聞けますが、担任の先生と話したい場合は電話や、手紙になるかと思います😊一学期の終わりに面談はあります。
未就園児の会に行ってみると子どもたちの様子でこんな園だなぁって分かると思いますので気になる園に行けたらいいですね😊
ちなみに、詳細はわかりませんが、めぐみ幼稚園、日本平幼稚園、サレジオ幼稚園あたりの園バスを見かけるのでもしかしたら回ってくれるところかもしれません😊
ちー
ありがとうございます!!!
担任と先生と登園や降園の時話す時間がないのは、きっとどの幼稚園も同じですよね😅
未就園児の会、いつか行ってみます‼︎‼︎‼︎
そしてその他の園も色々見てみます‼︎‼︎‼︎