

ちゅん
お子さんは、上手におしゃべりはできるのでしょうか??

マリア618
この時期のお友達とのやり取りは難しいですよね。
まだ2歳との事なので、理由を説明しても怒られてる事全てを理解するのは難しいかもしれません。
お友達とのやり取りであれば、すぐに2人を離し相手に謝り、その後子供に○○ちゃんもおもちゃで遊びたかったんだよね。でも叩かれたら痛いし嫌な気持ちだよね。お母さんも悲しいな。等優しい口調で子供の気持ちに寄り添えれば次第に治まるかなと思います。
とはいえ、母親も人間ですし、感情が抑えきれず怒ってしまいますよね。私もしょっちゅうです(T ^ T)そして凹む…
対処の前に深呼吸して、気持ちをリセットしてから話せれば多少は抑えられます。
子供はその場では分かったと言いますが、必ずまた繰り返します。何度も何度も伝えていくしかないのかなと思います。
一緒に子育て頑張りましょうね(*^_^*)

しゅったんママ
貸して、どーぞ、いやよとかははっきり言えます。ただ友達を叩いたりするときは同い年くらいの子に対してなので、2歳児同士はお互い言ってることがわからないでおもちゃ取り合ってる感じです。

しゅったんママ
怒ってる最中から凹みます。笑
怒りすぎかな?とか思いながら怒っているので、なんて言ったらいいかわからなくなってきます。
優しい口調で子供の気持ちに寄り添うように…心がけて明日から接してみます!!
ありがとうございました!!!
コメント