※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み  ー
子育て・グッズ

4ヶ月の女の子が1時間たたずに母乳を欲しがることがあります。ミルクを足そうとしてもうまくいかず、同じ経験をした方いますか?

4ヶ月の女の子
1時間たたずに母乳をほしがることありますか?
ミルクを足そうにもうまくいかず、、
同じようなかたいますか?

コメント

1993kuu

母乳なら欲しがるだけあげて大丈夫ですよヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ

  • み  ー

    み ー

    ありがとございます!
    病院で2時間はあかないと離乳食はじめれないし進まないといわれてがんばっても開かなくて、、
    がんばります(^ ^)

    • 10月8日
ゆか

欲しがるたびにあげてましたー!!

それがしんといなら、ミルク足してもいいと思いますよ。

  • み  ー

    み ー

    ありがとございます!
    そうなんですね(^ ^)
    病院で2時間はあかないと離乳食はじめれないし進まないといわれてがんばっても開かなくて、、
    ミルクも母乳あとだと泣いても飲まず、、
    合間ミルクにしてがんばります(^ ^)

    • 10月8日
どんちゃん⛄️

そんなことしょっちゅうだったので、ずーっと授乳してました(笑)
母乳だったら欲しがるだけあげて大丈夫なので、シンドイと思いますが飲ませてあげてください( ◍•㉦•◍ )♡

  • み  ー

    み ー

    ありがとございます!
    そうなんですね
    病院で2時間はあかないと離乳食はじめれないし進まないといわれてがんばっても開かなくて
    ミルクも母乳あとだと泣いても飲まずでこまってまして(*_*)
    間隔ってどれぐらいあいてましたか?
    ほとんど1時間から1時間半なんですが
    離乳食ってどんなタイミングであげてましたか?

    • 10月8日
  • どんちゃん⛄️

    どんちゃん⛄️


    私は母乳の出がとても良く、息子もよく飲んでくれてたので、満腹なんだろうとは思うのに、なんでこんなに時間があかないんだろう?と不思議に思ったことはありましたが、特に気にせずあげてました。
    もちろん、オムツかえて抱っこでしのいでみたり、スクワットしてみたり、遊んであげたりもしましたが、それでもやっぱり泣き止まずにおっぱいを欲しがっている時は、1時間しか経ってなくても飲ませてました。あくときは3時間あくこともありましたが、稀でした。でも息子は、5ヶ月になる少し前から何となく間隔があくようになりましたよ。
    離乳食も絶対5ヶ月から始めなくちゃいけないわけじゃないし、個人差があるので焦らなくてもいいと思いますよ^_^

    • 10月8日
  • どんちゃん⛄️

    どんちゃん⛄️


    あ、離乳食は大人のご飯に興味を示してたので5ヶ月から始めました。離乳食も本当に良く食べてくれてたので、食べさせ始めて思ったのは、息子はただの食いしん坊ということでした(笑)
    だから、常におっぱいも欲しがってたんだろうなぁと、妙に納得しました(笑)離乳食を始めてから3時間以上はあくようになりましたよ^_^

    • 10月8日
  • み  ー

    み ー

    詳しくありがとございます!
    そうなんですね
    わたしは母乳のあと泣くからたぶんお腹へってそうなのに飲まずで、、母乳よりの混合で前は飲んでくれたのに
    ミルクだけのときはなぜかミルク飲みます
    いろいろやりますよねー
    開けるの体力つかいますよね笑
    個性とおもってみてみます(^ ^)
    ありがとございます!

    • 10月9日
松ちゃん

生まれた時が2410グラムのおチビだったこともあチョビ飲みしかせず今もなおチョビ飲みしかせず1時間でおっぱいを欲しがり泣きます…>_<…

離乳食を始め一週間ですが、
離乳食説明会の時に1時間で欲しがることを伝えると出掛けたり気を紛らせてなんとか三時間程持たせればいいのですがと言われちゃいました↓

その理由は
チョビ飲みで1時間ごとにあげているとママも大変だし赤ちゃんの胃袋が成長していかないからとのことでした↓
また、離乳食始めるにあたり、ある程度の間隔をあけないとねと言われました(´・_・`)

ですが中にはいくら頑張っても難しいベビーもいるみたいなのでそんなに気にしなくてもいいですよっと言われました↓


ながながすみません(´・_・`)

  • 松ちゃん

    松ちゃん

    おチビだったこともあり

    です…>_<…すみません、うちたりませんでした↓

    • 10月8日
  • み  ー

    み ー

    すみません下にコメントしました(*_*)

    • 10月8日
  • 松ちゃん

    松ちゃん

    そうなんですね!大変ですよね↓

    説明会は5日の日にあってそこから3日しかたってないのでまだ手探りですが、なんとか間隔を開けようと散歩してみたりAEONなど大型スーパーにベビーカーで行って気を紛らわせてみたりと3時間ほど開くように頑張っていますがどうしてもダメな時はおっぱいをあげてしまいます↓


    ちなみに今朝は

    朝5時過ぎに起き
    6時過ぎに授乳
    その後
    8時前にぐずり始め抱っこ紐にて1時間寝て
    9時過ぎに起きておっぱい欲しいとぐずり始めたんでいないいないばぁを少し見てもらい、機嫌を直し
    9時過ぎに離乳食+授乳

    となんとか間隔をあけ、機嫌を直し
    離乳食をあげました(´・_・`)

    ちなみに娘は機嫌さえ悪くなければ
    食べてくれます!!
    いないいないばぁが好きみたいで機嫌を直したりする時に見せています…>_<…

    • 10月8日
  • み  ー

    み ー

    詳しくありがとございます!
    間隔あけるのに体力つかいますよねー
    たしかに外出したほうが開いたりしますよね

    わたしのベビー怒りやすく泣いたら最後でギャン泣きになります、、

    個性とおもってみてみます(^ ^)

    • 10月9日
み  ー

ありがとございます!
そうなんですね
病院で2時間はあかないと離乳食はじめれないし進まないといわれてがんばっても開かなくて
ミルクも母乳あとだと泣いても飲まずでこまってまして
うちも2200で小さくうまれて哺乳瓶のほうが飲めてて母乳の方が苦手なのか胃が小さいのかチョビ飲みばかりです
哺乳瓶でうまく足せても2時間はもたず、
意思が強いのか怒りやすく母乳のツーンとしたでがいい時しかいやみたいで片方しか飲まずそのあとミルクはミルクで飲まず、、
間隔が開かなくて
がんばっても2時間でギャン泣きになってどちらも飲まなく悪循環だなぁと

1時間程度の間隔で離乳食どんなタイミングであげてますか?
食べてくれますか?