
入院準備を進めている女性が、夜用ナプキンの持参枚数について相談しています。10枚程度とされていますが、ひと袋で足りるか不安です。また、お産パッドを自分で用意する必要があるかも知りたいようです。どの程度用意すれば良いか困っています。
入院準備を少しづつ始めているんですが入院時の持ち物一覧に夜用ナプキンがあります。
みなさんはどのぐらい持っていかれましたか?
一覧では10枚程度となってますがひと袋持っていけば大丈夫ですかね??
あとお産パッドなどは病院で用意してくれてるものと別に自分でも用意されましたか?
どこまで用意すべきか分からず困っています😖
- ねるねるねるね(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
入院中はお産パッドは病院で用意してくれるヤツだけにしました!
私の産院だと大中小1パックずつ用意されてたのでそれで足りましたよ。
夜用ナプキンは1袋あれば十分だと思います!

はじめてのママリ🔰
病院でも夜用、昼用1袋ずつ支給があって、夜用1袋持って行きました😊
産褥パットは病院で数枚くれたのがあったので自分で準備してません!産褥パット使い終わったあとは夜用ナプキン使って漏れなく大丈夫でしたよ!
産褥パット(病院)→夜用(病院)→夜用(持参)→昼用(病院)
みたいな感じで開封しました
-
ねるねるねるね
コメントありがとうございます!
病院でもひと袋ぐらいは用意してくれてるっぽいのでとりあえず自分で持っていくのはひと袋にしてみます!
参考にさせて頂きます!- 10月18日

ぴんきぃ
お産パッド病院から、セットで、もらうのがあって、別に、お産パッド大きいの1袋と夜用ナプキン持っていってます。悪露具合ですもんね😅
私は退院してからでも、まだ、出てたんで、必要でした😅
-
ねるねるねるね
コメントありがとうございます!
産後の悪露にもよりますよね😖
初産なのでどうなるかほんとに分からないので余裕もって用意はしときたいと思います😭- 10月18日
ねるねるねるね
コメントありがとうございます!
病院で用意してくれてるものさえ把握してれば案外ひと袋で足りるのかもしれませんね!
参考にさせて頂きます!