
看護師が指導した食事介助についてのやりとりで、自分の服にこぼしたものを食べるかどうかの意見の相違がありました。
看護師や介護士さん、食事介助をされている方に質問です。
以前勤めてた病院で実習生に看護師が指導する場面で気になったやりとりがありました。
実習生が食介した際に患者さんのエプロンにこぼした食事をスプーンで掬って食べさせたそうです。
それについて、担当看護師がなぜ食べさせたのか?自分は落ちたものでも食べるのか?落ちたものは不潔として扱う。と指導しました。
そのやりとりを見ていたベテラン看護師があとで指導した看護師に「それはあなたの考え。自分の服の上に落としたものを食べる人もいる。ポテトチップスとか食べるでしょう?さっきの考えを植え付けるのは良くない。」
指導看護師「わたしはポテトチップスでも自分の服の上に落ちたものでも食べません。エプロンについたものは気持ち悪くて私だったら食べさせて欲しくありません。」
2人とも折れないまま話は終わりました😅5年前のことですがときどき思い出しては気になっています。
皆さんはどう思いますか?🤔
- たま
コメント

げーまー(26)
利用者さんによります😅
もったいないと思う人には食べさせるし
そういうの気にする人は食べさせないです💦
でもほとんどの人はエプロンとかに
ついたのもなら食べてます。

退会ユーザー
介護福祉士で、以前老健やデイサービス経験あります。
食事介助していてエプロンにこぼれたものは私はすくいません。
自分ならまだしも、ご利用者様や患者様に対してはしないです。
きちんと意志を伝えれるご利用者様患者様で、エプロンのもすくって!という意志があるのであれば別ですが💦
ポテチとは違うよなーと思いながら見てました😅💦
-
たま
私は食べさせない派だったのですが、ベテラン看護師の話を聞いていて、患者さんのものはあまり綺麗ではないという概念が私の中にあったのかなと思いました💦
食事の形態が違うだけでその方にとっては大事な食事で、エビフライは落としても食べるのにミキサー食だったら食べない。これも違うのかなぁと思いまして😓
エプロンの受ける部分に落ちたものは嫌ですけどね😭💦
やはり人それぞれですよね🤔患者さんや利用者さんに合わせてですね☺️
ただ、一律で食べさせてはならないと指導するのは間違っていたのでしょうね💡
ありがとうございました✨- 10月18日

退会ユーザー
看護師ですが私もエプロンに落ちたものはわざわざすくってまではあげないですね🤔
不潔とまでは指導しないですが😂
-
たま
やはり指導がよろしくないですよね😅💦
基本あげないという意見が多く納得しました👍
ありがとうございました✨- 10月18日
たま
ご自分で食べる方なら食べこぼしも食べるイメージですよね🤔
その人は意思疎通が出来ない方だったので、悩みますね😓
ありがとうございます✨