
コメント

にゃる
産後9ヶ月の時にバセドウ病になりました。
その時の症状は、どんなに食べても痩せる、寝汗がひどい、脈が早い、でした。
喉の違和感は全く感じませんでしたよ。
個人差があるかもしれないので、病院で検査するのが良いと思います。
検査結果がでるまで心配かもしれませんが、何も無いと良いですね。
私の時は、その日のうちに血液検査の結果も出て、甲状腺も腫れて大きくなっていたので、直ぐ診断されてしまいました。
にゃる
産後9ヶ月の時にバセドウ病になりました。
その時の症状は、どんなに食べても痩せる、寝汗がひどい、脈が早い、でした。
喉の違和感は全く感じませんでしたよ。
個人差があるかもしれないので、病院で検査するのが良いと思います。
検査結果がでるまで心配かもしれませんが、何も無いと良いですね。
私の時は、その日のうちに血液検査の結果も出て、甲状腺も腫れて大きくなっていたので、直ぐ診断されてしまいました。
「症状」に関する質問
勇気を出して心療内科を初診予約しました。どこも予約が一杯で一ヶ月待ちした病院の受診日がやっときました! 症状には並みがあり、辛いときもあればとても元気なときもあります。一ヶ月待っていたらなぜか今はとても元…
精神科でADHDの診断を受けようか迷っています。 自己診断でADHDだと思っています。 ◆人が話してるのを遮って喋ってしまう (それでハッとして後悔して長時間考えすぎてしまう) ◆話の内容が次々と突然変わってしまう ◆思っ…
みなさん、保育園はどのくらいの風邪症状で休ませたり病院受診したりしますか? この4月から入園、慣らし保育中です。 子の体力や免疫力をこれから見極めていこうとは思いますが 微熱(37.2〜5)の日は休ませ、「この程…
妊娠・出産人気の質問ランキング
さんにんのママ
ありがとうございます。のどがごつごつしている感じがして。内分泌科を受診されました?
にゃる
何科にかかれば良いかわからなかったので、大学病院の受付で相談して、たしか内科にかかったと思います。
さんにんのママ
ありがとうございます。内科だったら近くにあるので行けそうです!