※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

もうすぐ運動会です🤗親子競技とかありましたか❓親子競技がある場合、旦…

もうすぐ運動会です🤗
親子競技とかありましたか❓
親子競技がある場合、旦那さんが競技に参加してますか❓
私は人の前で何かをするのにすぐ緊張してしまいます😅
皆さんは人前で緊張したりしますか❓

だから親子競いない方が緊張しなくていいです🌟
今回新しい保育園に変わって初めてのイベントなので私も息子もまだ慣れてなくて毎度緊張気味です😅笑

コメント

緋樺俐

息子の保育園は幼児ホームの年齢事で親子競技はコロナ感染対策で無くなりました☺️
コロナ前はあったのでその時は旦那に出て貰いました☺️
私も緊張するタイプなので嫌なんです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが参加できたらお願いできたのに〜😭

    緊張しますよね😱
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
りんご

昨年初めての運動会でしたが親子競技ありました!
だいたいママさんがやってましたがパパさんでも全然いいと思います!
うちは子供にパパとママどっちとやりたい?って聞いたらママって言ったので私がやりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりコロナも減ってきたから親子競技あるとことないとこありますよね😭

    ママがいいって言われたらやるしかないですがやっぱり緊張します笑
    ありがとうございます😃

    • 10月19日
ちゃあこ

2年は旦那に出てもらい、幼稚園最後の今年は私が出ました😆
気楽ーな感じで出たんですが、いざ出ると、結構緊張しました😅
でも、娘が楽しそうにしてたし、○○ちゃん(娘)ががんばるよ😆って言ってくれて、逞しくなったなぁと感心してるうちに終わっちゃいました🤣
周りの人は、意外と自分の子しか見てないし、あんまり他のママ、パパの走ったりしてるトコは見てません笑
私も緊張でヘンなテンションで、娘とヘンにはしゃいでしまって、直前の親子さんしか見てませんでした😅
でも、来年小学校に上がったら、絶対出たくないです😵
幼稚園児くらいまでは、ホント純粋に応援してくれますが、小学生ってなんかもうクールなイメージがあるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割り切って参加するといいんでしょうがやっぱり緊張しますよね😭
    見てなくても緊張します笑

    小学校になったらクールなイメージ何となくわかります‼︎
    うちも旦那さんに参加してもらいたいです笑
    ありがとうございます😃

    • 10月19日