
友人の結婚式に挙式だけ参加する際のご祝儀について相談です。ご祝儀は3万円か、1万円とお祝いの品を考えていますが、妥当な額はどれでしょうか。
挙式だけ参加のご祝儀の額について。
冬に友人の結婚式に招待されました。
友人は私の式に参加してくれてご祝儀3万円いただいています。
今回、子供がいるのとコロナが心配なのもあり、挙式だけ参加させてもらうことにしました。
この場合、ご祝儀はどのようにするのが妥当でしょうか?
①ご祝儀として3万円
②ご祝儀1万円と5千円くらいのお祝いの品
②の場合は、事前にお渡しするつもりです。
他の意見もあれば教えてください🙇♀️
- 初めてのママリ🔰
コメント

ママリ
いただいた額と同額の3万にします☺️

はじめてのママリ🔰
私なら3万円同額にします😌
引き出物なり内祝いで調整してくれるでしょうし
参列してくれた友人なら尚更ですね✨
-
初めてのママリ🔰
飲食がないのに同じ額は…とも思ってしまいましたが、披露宴を断るのはこちらの勝手だし親同士も仲が良いので今後のためにも3万円にしたいと思います😊💕
ありがとうございます🙇♀️- 10月18日

チキン🍗
私も三万ですかね☺️
来てくれてるならそこはお互い様だと思うので😌
-
初めてのママリ🔰
飲食がないのに同じ額は…とも思ってしまいましたが、披露宴を断るのはこちらの勝手だし親同士も仲が良いので今後のためにも3万円にしたいと思います😊💕
ありがとうございます🙇♀️- 10月18日

ママリ
挙式だけなら②にします。
披露宴でないならそれでいいと思います。
自分が結婚したときに、挙式だけの友人からは②を頂戴しております。
(披露宴にも招待したけど、臨月だったため)
その友人の結婚式には3万円包みましたが、気になりませんでしたよー
-
初めてのママリ🔰
飲食がないのに同じ額は…とも思って②にしたいところでしたがが、披露宴を断るのはこちらの勝手だし親同士も仲が良いので今後のためにも3万円にしたいと思います😊💕
ありがとうございます🙇♀️- 10月18日
初めてのママリ🔰
飲食がないのに同じ額は…とも思ってしまいましたが、披露宴を断るのはこちらの勝手だし親同士も仲が良いので今後のためにも3万円にしたいと思います😊💕
ありがとうございます🙇♀️