
最近、息子の睡眠リズムが変化しています。夜中に頻繁に起きるようになり、1回目の睡眠が短く、2回目が長い傾向があります。同じような経験をされている方はいますか?
最近息子が夜頻繁に起きるようになりました。
前までは8時に寝て夜中2.3時に目を覚ます。
その後は3時間おきな感じでした!!
ところがここ最近8時にとりあえず寝付いて
11時ごろまで1時間おきそこから
3時ごろまで4時間まとめて寝る。
で、その後明け方までは1時間おき(笑)(笑)
今日は8時に寝付いて11時まで寝て
そこからまたまとめて4時間半で3時半に起きました。
なんか変なリズムですよね?
リズム崩れてます(笑)?
でも朝は毎日6時ごろ勝手に起きます💦
普通寝てから1回目の睡眠がまとまって長い
ものではないんでしょうか(^O^)?
息子の場合最近では2回目が長い。
というか11時からが長い感じです。
同じような方いますか?
- Simayan.(8歳)

そうたmama◡̈
息子も似た感じです💦
夜の7時か8時に寝て
11時頃授乳
寝たと思ったら0時に起きて
それから1時間、30分起き…
今だに謎です(−_−;)

ともこ
うちは3か月の娘ですが、そのような感じです。
20時に寝て、それから1時くらいまで寝るのですが、それからは2時間置きくらいに起きてます。朝は5時に起きてかなり元気なのですが、こちらはぐったり。
毎日不規則なパターンなので、リズムがつかめず、こちらが眠れなくなったのが悩みです。
コメント