
コメント

セレニティ
妊娠によるものなら休みます💦

☆ぴかりん☆
私も今日は歩くたびにお腹が張ってるような気がしたのでお休みしました😂
-
かか
コメントありがとうございます😊
なんか大きくなるにつれて張りやすくなりますよね😅- 10月18日
-
☆ぴかりん☆
張りやすくなりますよね😂
上の子の時は今より張りやすくて2週間ぐらいお休みもらってました🤣- 10月18日
-
かか
そうだったんですね💦
私は今回がなんかよく張るな〜って感じがします😣- 10月18日
-
☆ぴかりん☆
結構張りがあるなら、産婦人科の先生に相談した方がいいかもしれませんね😣
- 10月18日
-
かか
一昨日行ってきて診てもらいました!
それで張り止め1日6錠までなら時間に気にせず飲みなって言われたのでそれで今は対応してます😣- 10月18日
-
☆ぴかりん☆
受診されてるんですね😊
お薬服用して張りはおさまる感じですか❓
そのお薬で張りが少しでもおさまるといいですね🥺- 10月18日
-
かか
朝が特になので、飲むとおさまるのは分かります😊
今回の妊娠はマイナートラブル三昧なので、色んな意味でマタニティ満喫できてます😂😂- 10月18日
-
☆ぴかりん☆
おさまってくれる感じなんですね😌
私は服用しても上の子のときは常に張ったままで歩くだけで痛みあって大変でした😂
分かります💦
私も今回は初めての悪阻で前半死んでました😵- 10月18日
-
かか
そうなんですね💦💦
お腹張りっぱなしだと、色々心配になってきますよね😣😣
私もつわりで初めて仕事休みました😞😞- 10月18日
-
☆ぴかりん☆
仕事が介護の仕事なので、常に動いてる状態なので仕方ないんですが😂
一昨日診てもらった際に、仕事休めるように母子健康管理カードの話はでましたか?
張りは心配もありますし、先生に記入していただくのもいいかもしれません😌
私も悪阻で何回か休んだのと子供が保育園嫌がってほとんど仕事行けませんでした😱- 10月18日
-
かか
そうなんですね!介護だと体動かすなってのが無理ですよね💦
私は看護師ですが、まだ座れる時間多いので助かってます💦
いえ!その話はしませんでした!
ちょっと相談してみようかな🧐🧐
保育園はなんとかいってくれてるのでいいのですが、今日みたいに張ってて休むとかってなると子供も休みたがるのでそこがちょっとって感じですね😣- 10月18日
-
☆ぴかりん☆
前職場は利用者さん40人越えのところで、職員も10数人いたのでなんとか乗り越えたのですが…現在は少人数の認知症のディサービスで職員私入れて5人しかいないのでなかなか座れないですね🤣
看護師の方でしたか☺️
看護師もお仕事大変ですよね💦
薬服用して張りがおさまらない時はまた受診して相談してみるのもいいかもしれませんね😊
お子さん保育園行ってくれてるんですね😌
お母さんが休むと自分も保育園休みたくなりますよね😂- 10月18日
-
かか
認知相手だとなかなか厳しいですよね💦💦
今は精神科ですが、認知もいて目が離せない時あるので、その人受け持ちとかだと座れないですね😞💦
去年はイヤイヤだったんですが、今年はそんなこともなく行ってくれてます😊- 10月18日
-
☆ぴかりん☆
何かしら呼ばれるのと、前職場の時はそんなにクレームとかなかったんですが今の職場は利用者さんからのクレームが多くてやばいですね😭
精神科は1番大変なんじゃないですか💦❓
対応が難しそうです😱
去年がそうやったんですね💦
うちの子はクラスが変わるたびに年々酷くなるばかり、ギャン泣きも酷いし玄関から一歩も出てくれなくて困りはてるぐらい凄いです😵- 10月18日
-
かか
クレーム対応疲れますよね😞😞
精神疾患なのでめんどくさいところはほんとめんどくさいです😂😂
うるせえとしか思ってません🤣🤣
そうなんですね😣
慣れてくれるとありがたいですけど、子どもなりに環境変化とか色々感じてるんですかね😣😣
こっちももう疲れるし、そんなに泣くなら家にいていいよってなっちゃいますよね😅😅- 10月19日
-
☆ぴかりん☆
そうなんです😱
友達曰く、かまってちゃんが多いって言ってました💦
利用者さん同士はこの人の横には座りたくないとかただ面倒くさいです😭
精神疾患は行ったことないから分からないけど、認知症の方よりも大変そうですね😵
赤ちゃんがえりやったんかなと思います💦
連れてくだけで疲れますよね💦
休んだら休んだけで、旦那に休み癖つけるなとか微熱あっても元気なんだから連れて行けよとか本当1番面倒くさいのが旦那です😩- 10月19日
-
かか
高齢のかまってちゃんとか可愛くもなんともないですね笑笑
認知症も嫌いだけど精神も嫌いです😂😂笑
その可能性もありますね!家の子は今まさに赤ちゃん返りみたいな感じです!元からですが更に寂しがり屋になったし、いつもとはまた違うなってところが出てきました😞😞
こっちも休ませたくて休ませてんじゃないいわって感じですよね😫😫- 10月19日
-
☆ぴかりん☆
昨日は今日の遠足の買い出しに行ったりと返信遅くなりました💦
こんな長々とコメ返してすみません😂
精神の方は自分もなんかなりそうですね😱
私には無理そうです🤣
今赤ちゃん返りなんですね!
赤ちゃん産まれたらさらに酷くなるんですかね😭❓
想像できない😱
そうなんですよ〜保育園の方針やし仕方ないのに全然分かってくれないし、説明しても口答えします💦- 10月20日
-
かか
こちらこそ付き合ってくださりありがとうございます😊😊
ほんとにそんな感じですよ!
こっちがおかしくなるわって思う時もあります😂😂
前にいた病院は療養みたいなところだったので、体的にはほんとに楽ですけどね😂😂
そうなんですよ〜、産まれてからどうなるのか怖いです😫😫
よく聞く長男に手をかけろってゆうのはちゃんとやりたいとは思ってるんですが、私が不器用なのでできるかどうか😭
保育園のやり方とか、こっちの気持ちも汲んでほしいですよね😣😣- 10月20日
-
☆ぴかりん☆
いえいえ、こちらこそありがとうございます☺️
やっぱりおかしくなりそうな感じになるんですね💦
病みそうですね😭
身体的にはマシな病院にうつれてよかったですね😱
ただでさえ、コロナ対策で大変やろうし💦
5歳離れてるから結構歳離れちゃってるし、どんな感じになるんでしょうね😂
今でさえ、手かかるのになと思ってますが頑張らないとですね🤣
いや、私も不器用ですよ〜
もうYouTubeに頼ってばっかりです😭
旦那はそういうの汲み取ってくれないので、私が諦めないといけないみたいです😵- 10月20日

トモヨ
上の子の時ですが、普通にありましたょ〜✋
赤ちゃん第一なので、無理せず休んでくださいm(_ _)m
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
今日は朝からいつもより張って、すぐ収まってもまた張ってって感じだったので、休ませてもらいました!
今は全くはらずなんだったんだろうって感じしかしないですが😂
ありがとうございます😭- 10月18日
かか
コメントありがとうございます😊
今日は朝からいつもより張ってたので休ませてもらいました💦